
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳3ヶ月👧🏻です!
自らはお片づけしません!
お片づけするよー!と声かけておっかたっづけ〜♪と歌うと一緒に片付けてくれてます!

MA
上の子5歳、比較的幼少期からお片付けはできる方でした。お出かけ好きだったのでお出かけの前にお片付けという流れにしてたら積極的にしてくれてました。2歳のイヤイヤ期は少しさぼりがちになりましたがそれも一時期だけでした。3歳くらいからは私の真似で、さっ一回お片付けしようかと自分からも片付けできてます。でも1人だとやっぱ嫌なようで、手伝ってとは言ってきます😅
2歳の下の子は、上の子がしてくれるってわかってるせいなのかほんとしません😮💨たまにノリノリでできることもあるけど…1週間に1回もないです💦
今は私と上の子と3人で片付けする時は、1つだけは絶対本人に片付けるよう声掛けしてるところです😭
-
はじめてママリ
うちも5歳と2歳の兄妹です!
5歳の子は声かけたらたまーーーにしてくれますが、2歳はまさに同じです💦笑
2歳って片付けどうしてるのか気になってたので聞けてよかったです!2歳といえどなるべく声掛けはしていかないといけないですね🥲- 1月16日

いちごみるく
2歳の子ですが次のだしたいなら片付けしてからと言えば片付けします!
-
はじめてママリ
すごいです🥲うちも2歳1ヶ月ですが、声かけても「え???」って感じでおもちゃ出しまくってます、、汚されるのが苦手なので私がやっちゃってます💦我慢して本人にやらせるのも必要ですね、、
- 1月16日
-
いちごみるく
片付けしないならママが貰いますって言ってます笑
片付けと何回言ってもしないなら大人気ないですが「やったぁやったぁ!!もーらったぁぁー!!」って言ってます笑- 1月17日
-
はじめてママリ
想像したらめちゃくちゃかわいいです🤣🩷
- 1月17日
-
いちごみるく
ダメダメ!って言われるのでじゃーお片付けしてね!って言うとうんうんって頷きながらします笑オススメです笑
- 1月17日
はじめてママリ
うちは5歳と2歳なんですが、お片付けして〜といってもなかなかしてくれなくて結局私がやってます😅
歌うと楽しくなってやってくれそうですね🥹