※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

戸建の賃貸に引っ越す予定ですが、畳や清掃の費用について大家さんと交渉した経験がある方はいらっしゃいますか。コミュニケーションが苦手なので、アドバイスをいただけると助かります。

戸建の賃貸に引っ越すことが決まってます

畳などの費用を、大家さんと交渉して改善した経験ある方いますか?

大家が出ていった家を引き渡し前に見に行きましたが荷物を出しただけの状態です
ハウスクリーニングも入ってない、畳かえてない、カーペットの部屋もそのままです
コミュ症のため交渉など苦手です…

コメント

ママリ

以前不動産屋で働いてました👍🏻
契約は不動産屋が間に入らず、大家さんと直接やりとりする感じですか⁇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不動産屋通して話してます
    会ったことも連絡先も知らないです

    • 1月14日
  • ママリ

    ママリ

    基本的にはハウスクリーニングや畳の表替えはしてくれると思うので、不動産屋に聞いてみるといいと思います。
    戸建ての大家さんならある程度希望聞いてくれる印象です。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不動産屋の担当者にはカーペット、畳は替えてくれないのかと聞きましたが替えないと言われたんですが…聞いてくれますかね??

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

お金の大学という本があります。
勉強すればコミュ症関係なく主張できますので、知識を身につけてください☺️✨

経験に勝るものなしです!
頑張って👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構まえに買って、読んでましたが、実践できておらず…身についてません😭
    こういう場面でも使える知識があったんですか🫣

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸のページにあります!大事なのは、本にあるのは付け焼き刃的な知識なのでそこを入り口として深く知ることです。

    法治国家なので法律を知ることはあなたを守ってくれます。貸主の義務なのに、借主は言われたら黙って皆お金出すから支払が慣習になってる部分なので法律を盾につけ込むとすぐに対応してくれます。
    そこにコミュ力は要りません。応援しています。

    • 1月15日