
平日に子供の習い事を入れているワーママさんに、長女のピアノのスケジュールや下の子の同行について教えていただきたいです。正社員でフレックス勤務のため、在宅日と出社日での選択に悩んでいます。
平日に子供の習い事を入れているワーママさんに教えていただきたいです。
そろそろ長女にピアノを習わせようと思っていて
なるべく平日夜に入れたいと思っております。
同じようなワーママさんで平日習い事をいられてる方って
どんなスケジュールで動いてるのか教えてください。
また、下の子も教室に一緒に同行するのですが、待ってられるのかも少し心配です😭笑
ちなみに私は正社員でフレックスをしており、
週2日在宅日は17時45分迄就業、週3日出社日は18時ごろに最寄駅に戻ります。
在宅の日に入れるか、出社日に入れるかも悩んでます😩
※旦那様の平日ヘルプは期待できないです。
- なすびーぬ(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
9:00-17:00フルタイム勤務のシングルマザーです。
小1の娘ですが、ピアノ・英語・くもん・バレエを習っていて、バレエ以外は平日です。
17:30頃お迎えに行って、くもん→ピアノ(18:30〜)
帰宅は19:10です。
2つあるのは金曜日だけで、21時就寝。
他の曜日は20:30就寝のスケジュールで動いています。
どれも歩いていける距離で、ピアノとバレエ以外はレッスン中に家に戻って宿題チェックしたり夕飯準備したりしています。

イリス
12月まで長男のスイミングが月曜日18時半からでした。
始めた当初は2歳の次男も同行させていました。
○17時お迎え
○17時時半、スイミング近くのスーパーのフリースペースで夕食(スーパーのパン屋さん)
○18時15分、プール
○20時、帰宅、お風呂
○21時、就寝
年明けからは違うスイミングに移籍して17時半からスイミングです。春に就学したらスクールバスで通ってもらいます。
-
なすびーぬ
コメントありがとうございます😭
先にご飯を食べさせてしまうの良いですね!しかも外だと親としても助かりますし😭✨
次男くん同行できたのも凄いです!
うちの息子は動き回って邪魔しないか心配でして💦😂- 1月13日

はじめてのママリ🔰
⚫️8-17時勤務
⚫️学童と保育園2箇所迎え
⚫️帰宅18時週2で小2息子の野球と週1で年長娘のピアノ
⚫️車送迎
⚫️二人合わせて週3平日習い事あり(土日も息子はある)
うちも娘がピアノなので野球の流れは省きますね
ピアノの日は18時に家帰宅してご飯を即効食べさせて18時20分に家出ます。
作る暇ないのでピアノの前日は夜ご飯二日分作ってチンして出すだけです。しかも食べるの遅いから必ず娘がサッと食べれるもの😂
18時半のピアノに送ってるあいだに息子にご飯食べさせてるので帰ったら洗い物など家事して、18時50分ごろまた娘を迎えに行く
19時15分ごろ帰宅して即風呂、その後ピアノの練習、20時半寝室入るってかんじです!
野球の日よりはピアノの日が楽です😂30分なので。野球の日は20時20分ごろ帰宅なのでバタバタです💦
-
なすびーぬ
コメントありがとうございます😊
コメントみて兄弟で習い事が違うとめちゃくちゃハードなのが伝わってきます😂笑
確かにピアノは30分くらいで終わるので、なんか私でもやれそうな気がしてきます←笑
娘ちゃんはピアノ1人習ってるのが凄いです!確かに5歳って30分くらいならできそうですよね😊- 1月13日
なすびーぬ
コメントありがとうございます😊
4つも習い事をすごいです😭
しかも21時就寝できるのも尊敬でしかないです✨
ぜひ参考にさせていただきます😭
ちなみにピアノ練習とかは毎日やっていますか💦?
はじめてのママリ🔰
練習は私からは言ってないですが、タイマー買ってあげたら能動的にやるようになりました。
土日は30分、平日の習い事15分がない平日は15分だけやっています。