
旦那がゴミの分別に否定的で、意識の問題だと感じています。政治についての知識を持つ自分と、行動しない旦那に不満を抱いています。
ほんまにイライラする
我が家は生ゴミ、カン、ペットボトルと段ボールくらいしか分別してなくて、もうちょっと細かく分別していこうと乾かした紙パック切ってたら旦那が「それやるメリットある?」と言い出した
地球温暖化対策だけど。って答えたら、地球温暖化の原因はほとんど人口増加やし俺らがそれやって何かメリットある?分別しなかったら罰金ってならわかるけど日本にそれ無いし、時間の無駄だと思うけど。って言われた。
なんやそれ。自分は政治オタクか知らないけどあんなに投票しろ投票しろって言うくせに、自分にメリット感じないものはやらへんのかよ。
罰金ないからやらないの?意識の問題でしょ?投票も同じじゃないのか?罰金ないやん。そりゃ投票て数年に1回だけやし分別とは比べもんならんかもやけど、お互い様なんだと思うけどなあ🤷🏻♀️
政治について色々学んでるから偉いと思ってんのか。俺は行動に移すし発言もするしみんなとは違いますもんねー。こんな尊敬もしない私の言うことなんて聞きませんよね。もういいわ。
- はじめてのママリ(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは紙パックは燃えるゴミに出すか資源ゴミとして出すかですが、燃えるゴミの指定袋は値段が高く、資源ゴミは透明な袋ならなんでも良いので、ゴミ袋代の節約のために分別しています!
牛乳パックは乾かして切って集めて持っていくと近所のお店でティッシュペーパーと交換してくれます。
自治体によりますが、分別するメリットある場合もあります🙂
旦那さんは奥さんが無駄に仕事増やして疲れないように言ってくれてるのかもですが、メリットがあるとわかれば協力してくれるかもしれませんね。

ゆうか
メリットデメリットでしか物事を考えられない人っていますよね。
-
はじめてのママリ
忙しくてできないのも仕方ないんだと思いますけど、ゴミの分別に関してはメリットしかないだろと思いました😅結局自分のことしか考えてないんですよね…- 1月13日
はじめてのママリ
こんな愚痴にコメントありがとうございます🥲
そんな取り組みしているところもあるんですね!
住んでるところでも似たようなことやってないか調べてみます!
そうですよね、優しさの面もあると思うんですけど…私がやろうとしてることよく口出ししてくるので悲しくなってました😭