
夜型の方はいらっしゃいますか?朝型に合わせるのは辛くないでしょうか。
みなさんこの時間に起きてるってことはそんなに早く寝るタイプではないと思うのですが、がっつり夜型の人いますか?
普通の?朝型生活?に合わせるの辛くないですか🥹?
- はじめてのママリ(生後5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
めーーーーちゃわかります!!!ほんと悩みです(´;ω;`)
真夜中じゃないと寝れないので
息子が今寝てるのですが、
息子が寝てる時間は全く寝れず
起きてくる時間ややっと眠りについた数時間後に起き始めるので朝死んでます😭😭

はじめてのママリ🔰
私はずれこむと朝になります🥲
私のリズムは7時頃に子供を起こし
お弁当を用意して8時に学校に出し
その後寝ます。
昼頃起きて家の事をして
15-16時頃子供が帰宅して
17時過ぎにご飯
1人は遊びに1人は塾に行って
塾の子は帰宅22時なので夜食用意してお風呂したら
夫が24時前に帰宅して寝るのは早くて4時です笑
-
はじめてのママリ
朝眠りにつく人がいて嬉しいです😭
私も4時頃にさぁ寝ようかなぁってなります💦
旦那さんに何か言われませんか?- 1月10日
-
はじめてのママリ🔰
言われないです!
もう結婚して16年になりますが
ずっとこのリズムで
今も夫婦でテレビ見ながら
4時頃寝て朝起きてみたいな感じです🙂- 1月10日
-
はじめてのママリ
羨ましいです🥹
昔からの体質なのに旦那にはぐぅたらしてる人認定されてて早く寝ろってずーっと言われます😭
妊娠前は夕方〜夜働いてたんですけど今専業主婦なので余計ぐぅたらしてると思われてて辛いです😂- 1月10日

はじめてのママリ
めちゃくちゃ辛いです😭
娘が9時に起きるので数時間は寝てますが、、
逆にちょっとしか寝れないの、身体が休憩中に無理やり起こされる感じで辛いです😂
新生児期は夜型なのとっても役に立ちましたが、今はもう寝てくれるのでただのんびりタイムになってます🥺
-
はじめてのママリ
そうなんです!自分が深い眠りに入るぞーってタイミングでガサゴソムニャムニャ起き始めるのでまだ寝てて〜って心のなかで唱えてます😂
- 1月10日
-
はじめてのママリ
うちは旦那が生活リズムめちゃいい(23時には眠くなって5時頃に起きる)ので、起きてくる時点で寝てないとグチグチ言われるのも嫌な点です😇
独身の頃の好きな時間に寝て好きな時間に起きる生活に戻りたいってたまに思います💭- 1月10日
-
はじめてのママリ
うちもです💦寝てないん?とかまだ起きてるん😮💨?とかうっせーなって思ってます😂
- 1月10日
はじめてのママリ
夜泣きとか任せて!って思ってたんですけど全然夜泣き無く普通に夜寝て朝起きるんですよね😂
まだ小さいので長時間寝るので昼間寝てる時に一緒に寝るんですけどもう少し大きくなったらどうしようって思ってます🥹
退会ユーザー
昼間セルフねんねしてくれますか??
息子は抱っこでしか寝ないので一緒に寝れなくて😂😂
はじめてのママリ
それは辛いですね🥹
新生児のときは日中グズりまくってたんですけど1ヶ月過ぎたら勝手に寝てくれます。なんなら朝はミルクあげた後横で私が先に寝るので赤ちゃんも空気読んで?一緒に寝てくれます😅
退会ユーザー
羨ましすぎます!!!😭😭🌟⋆꙳
セルフで寝てくれるのほんと助かりますよね!!
はじめてのママリ
腰とか色々やられますよね💦
たまたま今は寝てくれますが、睡眠退行とか魔の3ヶ月とかこれからやってくるかもって考えると戦々恐々としてます🥹😂