※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

子宮外妊娠を経験した方にお伺いします。手術後の妊活について、妊娠までの期間や卵管造影の経験を教えていただけますか。

子宮外妊娠を経験された方に質問です。
その後の妊活、妊娠について

4ヶ月前に腹腔鏡手術を受けました。
術後経過良好で妊活再開OKと言われたものの、またなってしまったらという恐怖と闘いながらの妊活が精神的に負担になっています。
医師からは、妊娠を急いでいないならタイミングを何ヶ月かとってみて、希望があれば卵管造影してもよいねと言われました。
子宮外妊娠された方、その後どのくらいで妊娠されましたか?卵管造影や何かされた方も教えていただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

翌月には妊娠しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望が持てます✨!
    卵管造影など特に何もせず、手術してない方の卵管で妊娠されましたか?

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    切除してないです!

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!温存療法の薬での治療(MTX療法)をされたのでしょうか?

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    してません!子宮外の自然流産でした!

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね。子宮外妊娠の流産は、正常妊娠の流産と同じように腹痛と共に血の塊のようなものが出てきたのですか、、?🥹

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですです!破裂したりしなくてよかったですがさすがに子宮外はメンタルやられました😭

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子宮外妊娠の流産も下から血の塊が出てくる感じなのですね!
    私も破裂や痛みはなかったものの、かなりメンタルやられてしまいました😭
    翌月には妊娠されたとのことで私も後に続きたいです🥲

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配なら早めに卵管造影などされてもいいかもですね💦

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、ママリさんは子宮外妊娠後、翌月卵管造影する前に授かりましたか?

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査とか何もしてないです!

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!希望が持てます🥹

    • 1月9日
ままり

私の場合はですが、妊活再開の許可が出てからすぐの方が子宮外妊娠する可能性が低いと思います!
時間が経つとまた癒着などしてしまい子宮外妊娠の可能性があると思います!
ちなみに子宮外妊娠4回経験してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!右側の卵管を摘出したのですが、左側は腸と癒着していて手術の際に剥がしてくれたそうです。時間が経つと再発の可能性が上がるのは確かに納得です😭
    それは大変なご経験でしたね、、思い出させてしまい申し訳ありません😭4回というと、毎回卵管ごと摘出ではなく、ままりさんは温存療法?をされたのでしょうか?

    • 1月9日
  • ままり

    ままり

    いえいえ何年も前の事なので今は平気です😌
    手術の名前とかは忘れちゃったので覚えてる範囲ですが、参考になれば🥺

    2018年1月 (妊娠分かったのは12月下旬あたりで手術は1月末でした)子宮外妊娠 腹腔鏡手術 卵管温存 この際私も癒着剥がしてもらいました!

    2018年6月 正常妊娠翌年出産

    2020年、2021年、(何月かは忘れちゃいました)子宮外妊娠 卵管温存

    2023年 4月頃 子宮外妊娠 両卵管切除です!
    子宮外妊娠の際に今後も繰り返す可能性あるから切除進められて切除しました!

    なにか分からない事あればお答えするので何でも聞いてください😊

    • 1月9日
  • ままり

    ままり

    ちなみに片側の卵管切除していても妊娠率は変わらないみたいですよ!!

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    私は卵管破裂はしておらず痛みもなく自覚症状なかったのですが、なぜか卵管切除一択で、温存の案内をされませんでした。再発可能性があるからと切除一択みたいな感じで言われるがまま手術を受けました😭ままりさんは、最初の段階では温存できたの羨ましいです。先生から選択の余地を与えられて、という感じでしょうか?🥹
    ままりさんは、自覚症状(痛みなど)あり、気付いた感じでしょうか?私は痛みが全くなくてエコーで胎嚢が見えずMRIで初めて分かったという流れでした。
    卵管造影などはされましたでしょうか?
    お忙しいなか、質問が多くて申し訳ないです🥲😭

    • 1月9日
  • ままり

    ままり

    卵管破裂ないのに切除は悲しいですね😵‍💫
    私は切除とか何も言われないまま温存だったので切除という選択が無かったです🥲
    最後の子宮外妊娠で1人子供いるなら切除してもいいと思うよと言われて切除しました🤔

    自覚症状は特に無かったのですが、早く妊娠を知りたくてフライング検査を沢山して、5週ピッタリで病院に行って胎嚢見えず6週ピッタリに再度行って胎嚢見えないから子宮外妊娠の可能性あるね、大きい病院に今から行ってね、からの当日入院って感じでトントンと進んでしまって考える暇もなかったです💦
    自覚症状としてほとんどなかったですが、強いて言うなら歩くと子宮に響く感じがありました😭

    卵管造影はやった事ないです!

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温存ということはMTX療法?だったのですね!病院によって治療方針が異なるのですかね🥹
    自覚症状なかったのですね!私と全く同じ流れです😭そして紹介状もらい総合病院に行ったら切除一択みたいに言われました😭
    卵管造影はやられたことないのですね!私もやったことが一度もなくて、悩んでいます🥲

    • 1月9日
  • ままり

    ままり

    子宮外妊娠の手術をする病院が一択だったのでその病院がそうだったのかもしれないです🥺

    卵管造影私もやりたかったです🥹!
    ですがなんて言えばやって貰えるのか分からず結局一度もやらずに終わってしまいました💦

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです、確かに病院や先生によっても対応方針とか手術内容変わることありそうですもんね🧐

    子宮外妊娠手術の時に癒着を剥がす+欲を言えば卵管の通りなども一緒に見て欲しかったです、それが可能なのかどうかわかりませんが😅🥹しばらく授からなければ、先生に相談してみようと思います🥲

    • 1月9日