
コメント

はじめてのママリ🔰
ないですね。差出人にどこのポストに出したか確認するしかないです。
はじめてのママリ🔰
ないですね。差出人にどこのポストに出したか確認するしかないです。
「年賀状」に関する質問
今年、母の母(私の祖母)が亡くなったんですが、別で暮らしてた場合は喪中に入りませんか?😖 来年も実家に年賀状送ろうかと思ってるんだけど、この場合、私の方の実家は喪中に入りませんよね?💦 それとも、母の方は母(私の…
今日下の子のバースデイ写真を写真館に撮りに行く予定でした! ですが上の子が夜中から発熱😭家族写真も取る予定だったのでキャンセルすると全額負担💦💦 キャンセル料掛かるので下の子だけ撮るか悩んでます😱 本来は家族写真…
義実家と仲が悪かったり、ほとんど関わりがない方いますか?? 結婚した際、旦那が話を盛ったせいで義母に誤解される形になり、ギクシャクしました。義実家には独身実家暮しの義姉がいるのですがその人がまた面倒くさい…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰!
差出人が誰か分からないんですよね…😇
住所なく名前だけで内容も年賀状に書くような内容ではなく😩
はじめてのママリ🔰
住所も名前も書いてない人たまにいますね💦気持ち悪いですね😔
はじめてのママリ🔰!
なのでせめてどこのポストから出したのか調べたかったのですが…
毎年届いたらどうしようかなと😱
はじめてのママリ🔰
私製年賀で切手が貼ってあったとしても、消印は入ってたポストの担当郵便局じゃなくて地域区分局っていう大きな局に集約されてそこでされる可能性が高いので、ちょっと特定は難しいですね💦
内容もあまり良くなさそうですし、住所名前書かなかったのは確信犯ですかね😣
蛇足ではありますが、もし、手元に持っておくのも嫌で、自分で処分するのも気持ち悪いということであれば、受取拒否と書いて押印してポストに投函すれば、一定期間預かった後郵便局が処分してくれますよ。
はじめてのママリ🔰!
もう母がすでにどこかにやりました😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤣