
コメント

はじめてのママリ🔰
ないですね。差出人にどこのポストに出したか確認するしかないです。
はじめてのママリ🔰
ないですね。差出人にどこのポストに出したか確認するしかないです。
「年賀状」に関する質問
現在小学2年生の子供の担任の先生が異動になる事が今日離任式で分かりました 担任の先生がクラス全員に自宅住所のメモをくれたそうです これって、何故なのでしょうか?💦 先生が自宅住所を子供に教えた意図が分からず困惑…
余った年賀状どうしてますか? 結婚式の際に作った年賀状が余ってます。 古いもので52円の時です。 自分たちの写真入っているので 換金は出来ないですか? 出来るとしたらどんな方法でしょうか?
義両親に迷惑してます😵 頻繁に連絡もなしに、生モノをチルドで送ってくるんですが、住所不備です! 郵便局のオジサンにいつも受け取る私が怒られてます😵💫 自分の親にちゃんと言えと夫に言ってます。 母の日父の日年賀状…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰!
差出人が誰か分からないんですよね…😇
住所なく名前だけで内容も年賀状に書くような内容ではなく😩
はじめてのママリ🔰
住所も名前も書いてない人たまにいますね💦気持ち悪いですね😔
はじめてのママリ🔰!
なのでせめてどこのポストから出したのか調べたかったのですが…
毎年届いたらどうしようかなと😱
はじめてのママリ🔰
私製年賀で切手が貼ってあったとしても、消印は入ってたポストの担当郵便局じゃなくて地域区分局っていう大きな局に集約されてそこでされる可能性が高いので、ちょっと特定は難しいですね💦
内容もあまり良くなさそうですし、住所名前書かなかったのは確信犯ですかね😣
蛇足ではありますが、もし、手元に持っておくのも嫌で、自分で処分するのも気持ち悪いということであれば、受取拒否と書いて押印してポストに投函すれば、一定期間預かった後郵便局が処分してくれますよ。
はじめてのママリ🔰!
もう母がすでにどこかにやりました😂
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤣