
ハンドメイド商品をメルカリで販売している女性が、初めての残念な評価を受けたことに悩んでいます。やりとりは良好で、プロフィールにも対応について明記していましたが、理由がわからず落ち込んでいます。旦那は気にしなくていいと言っていますが、彼女は評価の理由を聞くべきか悩んでいます。皆さんはどう思いますか。
ハンドメイドされている方質問です。
メルカリでハンドメイド出しているのですが
初めて
残念だったとつけられました💦
やりとりもいい人そうだったし
評価も良かったです。
プロフィールには
何かあればコメントいただければ対応するのと
2週間以内の破損なら無料で修理しますと
書いてありました。
そしてそれも読んでくれている様子でした。
ラッピングとかも丁寧にしたし
なんで!?!?って思ってしまい落ち込んでいます。
せめてコメントで何か書いてくれたらいいのに
何も書いてくれておらず、
人に物を売るって難しいですよね。
まだ取引ページでやりとりはできるので
聞こうかどうか悩んでいます。
旦那自身もう趣味に合わなかったとか
色味が思ってたのと違ったから
残念だったにしたんじゃない?そういう人もいるから
聞かなくていいでしょと
そんなんに一喜一憂してもやっていけないわ!と
言われました。笑
皆さんならこの状況なら
聞きますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
いい人とかよりもやはり質に対してだとおもいます

はじめてのママリ
今後の出品のためにも何故か聞けるなら聞きたいですよね😅😂
-
はじめてのママリ🔰
メルカリ通して聞いているところです💦
やっぱり理由は聞きたいですよね!ありがとうございます😭- 1月1日

なな
コメント無しで残念の評価ですか?
はじめてのママリさんはプロフに破損等はちゃんと対応すると記載しているにも関わらず、コメント無しで残念評価をされたのでしたら
メルカリに不当に評価されたことの取り消しをお願いして良いと思います🤔
私も前に取り消して貰ったことがあるので、対応はしてもらえると思います😊

はじめてのママリ🔰
依頼された制作物やオリジナルの物を出している者です。そのような評価を残された場合は、今後のため、理由を聞きます。クオリティー面では多方面からの写真を載せるようにして、お客様にしっかり見てもらってからの購入を心がけています。どうしても写真と印象が違ったなどはあるかもしれません。
もしくは可能性は低いと思うのですが同業者とか、妬みでその様な評価を入れられることもあるのかなってふと思いました
はじめてのママリ🔰
そうかもしれませんね!
本人に直接聞きますか?