

ぴいたん
あげる人数も少なければ5000円あげます。

かびごん
今までどうしてたんでしょうか?
うちの感覚だと社会人になったら下にお年玉あげてるので
私ならあげます🥺
-
かびごん
ちなみにうちの金額的には
高校生は1万です!- 1月1日

ままり
私は働き始めたら自分の妹にはあげてました🤔
夫は末っ子ですが、兄からはもらってなかったみたいです。
その家庭によるので、ご主人の判断でいいのでは?

Sまま
5000か一万あげます!
そんなに関わりなければ5000円にするかもです🥹

ママリ
自分も働いてたら、自分のお金から渡しますが
家族として共有貯金から出すなら、旦那さんに従います。
金額は私の感覚なら高校生は1万ですね😊

はじめてのママリ🔰
もし渡すなら卒業するまで渡さなくちゃいけなくなりそう、、
スタバチケットやちょっとしたお菓子とか良いと思います🙆♀️

ママリ
私が結婚した時は、わたしの弟2人とも高校生でしたが、お年玉あげてました🙌でも私に子供が生まれるってわかったとき、【今年で最後ね】って渡してそれでおしまいにしてます😌
コメント