
夜間授乳時に赤ちゃんが飲まないことに悩んでいます。むせたり、頑なに飲まなかったりして、授乳が大変です。どう対処すれば良いでしょうか。
夜間授乳の時だけ
のけ反って暴れて飲まない。
咥えたと思ったらむせて離して
少しだけ飲んだら
その後頑なに口を開けて飲まない。
起こしても、何しても飲まない。
眠いのか。と思ってそのままベッドにおく。
1時間後にまたその繰り返し。
お腹空いてるならいっぱい飲んでいっぱい寝ればいいのに。
1時間おきなので私はほぼ30分起きで起きで授乳。
の繰り返し。
イライラしすぎてこの子いらない。とまで思えてきたりします。
どうしたらいいんでしょうか、、、
- ym(生後2ヶ月, 6歳)
コメント

めがね
すごーくわかります!1人目がそうでした。
揺らしながら、なんでねんのんや!って言ってました😭
うちの子は体が小さかったので、量を飲めなくて、吸うのも下手だったのもあって不機嫌マックスでした。
誰かに代わってもらうことは出来ませんか?
それか、ミルクかですかね。3人育てて分かったことは、寝不足は人を殺すです。
寝ましょう。最悪、ちょっと安全なとこに赤ちゃん置いて寝ましょう。
ym
旦那が起きたら変わってもらってますが、泣き声が聞こえたら寝れず、、(笑)
ミルクかな、と思って100作ったんですが50しか飲まずでした、、
何時ごろから3時間以上寝ましたか?😢
めがね
寝れなくなるのわかります😭
三人三様で,1人目は7ヶ月くらいで夜通し寝てくれるようになり,2人目は5ヶ月くらい、3人目は添い乳がいけなかったのか,一歳過ぎても3時間毎におっぱいあげてました😅一歳半くらいで断乳して、寝てくれるようになりましたが,今でも夜起きることがあります💦
旦那さんの協力は不可決です🙏
そして,泣き声慣れます笑たまに全部旦那さんに任せるのもありかもですよ!
ym
やっぱお子によって違いますよね🤔
添い乳私もやってしまいそうです、、、(笑)
旦那にがんばれよって言っときます(笑)
ありがとうございました!