※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡♡♡
お金・保険

ふるさと納税のワンストップオンライン申請について教えてください。マイナンバーカードがあれば書類なしで申請可能でしょうか。また、寄付額を1〜2万下げると損はないでしょうか。

ふるさと納税のワンストップオンライン申請について教えてください!

ギリギリですが楽天でふるさと納税してみようと思います。
旦那の代わりにやります。

今日寄付しても、ワンストップ申請期限の1/10までに自治体から書類など届かないと思うのですがマイナンバーカードがある場合はオンラインで書類などなくても申請できるのでしょうか?

また、寄付額はシュミレーションで出た金額より1〜2万下げておけば損することはないのでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

オンライン申請可の自治体ならマイナンバーカードがあればオンライン申請できますが、即日はできないことが多かったです😉多分自治体側の処理が終わらないとできないのだと思います。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    コメントありがとうございます!
    今日寄付した場合1/10までにオンライン申請できるものなのでしょうか?🥲

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できますや😉

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

うちもギリギリでふるさと納税しました!

旦那さんの代わりにとのことですが、たしか楽天の会員情報=寄付者住所氏名になってしまうので、旦那さん本人がやったほうがいいですよ!


マイナンバーカードさえあれば、寄付履歴から「自治体マイページ」もしくは「ふるまど」からオンラインでワンストップ特例申請ができます!

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    コメントありがとうございます!
    私のアカウントからはできないということでしょうか🥲?
    間違えたら大変なことになりますね💦

    オンライン申請できる商品は商品ページの記載で確認するしかないですよね?

    • 12月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信しちゃいました🙂‍↕️

    • 12月31日
はじめてのママリ🔰

ふるさと納税したことあればわかるかなと思いますが、「寄附を申し込む」を選択すると、「注文者情報を住民票情報とみなします」という注意事項が出てくるので…
やるとすれば、会員情報を旦那さんの名前に変えればいいとは思いますが、私は旦那に自分でやってもらいました😅

おそらく寄付したい自治体の返礼品のページに、オンラインできるとかって記載があると思うので確認してみてください。

  • ♡♡♡

    ♡♡♡


    画像までありがとうございます!
    注文者情報変更すれば大丈夫そうですね😆
    旦那が自分でやってくれたら一番いいのですが、通販のやり方わからない人で面倒なのでできれば私がやりたいなーと思ってます🤣

    あともしわかれば教えていただきたいのですが、住宅ローン控除が最大まである場合でもふるさと納税ってできますよね?💦
    詳しいシュミレーションサイトでやってみたら大体どこのサイトでも同じくらいの金額がでるのですが住宅ローンに関してがいまいち理解できず…😭

    • 12月31日