※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあ
子育て・グッズ

ファーストシューズを購入するタイミングについて相談があります。現在4.5歩歩ける状態ですが、靴がないため外で遊べません。皆さんはどのタイミングで靴を買いましたか。

ファーストシューズについてです。

今4.5歩ぐらい歩けます!
タッチ、伝い歩き大好きです。

外が大好きなので公園とか行って
芝生や色んなところに
立たせてあげたいのですが
靴がないためまだできてません🥲

なのでそろそろ買ってあげていいかな?
と思ってるのですが4.5歩しか歩けないけど
買うのは早すぎますか??😭

皆さんどのタイミングで買われましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

靴に慣れる為にも買って良いと思います☺️

我が家は1、2歩出た頃から室内用に買ったお安めの靴(やわらかめ)を履いて慣れさせました。その後外履き(作りがしっかりしたもの)を履かせました👶🏻

  • まあ

    まあ


    サイズはあってないものですが
    家にある靴履かせたらタッチも
    しなくなって靴食べてたので、
    慣らすためにもいいかなーと考えてました🥺

    室内用はどんなものを履かれてましたか?
    また室内用もサイズしっかり測ってもらって
    履かせてましたか?🥺

    • 12月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は靴を食べたり脱いだりしていました😳
    長い目でみながら靴を履く感覚を室内で徐々につけておくと、外出時に脱いでしまう確率が減って多少楽だと思われます🧐靴下や靴が嫌な子はどうしても脱ぐと思いますが🤣

    室内用は西松屋のトレーニングベビーシューズのようなやわらかい素材のお安い品です🤣サイズも大きめでした!
    とりあえず、室内用は足に何か覆われる感覚を養うくらいで良いと私は思うので今お使いのもので良いのではと感じます🧐

    • 12月30日
  • まあ

    まあ


    やっぱりそうですよねー!!
    今でも靴下嫌がってよく食べてます😌😌
    気づいたら靴下なかったりします。笑

    なるほどですね!!
    安いのもありですね!
    ただ私買うなら室内だけでなく
    公園や外でも履かせるので
    どうなのかなーって悩んでます🥲

    • 12月30日
ママリ

4.5歩歩けてたら10歩歩くのもほんとすぐなので買ってもいいと思いますよ😃
息子は靴下一体型のアティパスにしました。素足の感覚に近いからかすぐ慣れてくれました。

  • まあ

    まあ


    なるほど!!買ってよさそうですかね🥺
    なんか自分でなにももたずにタッチは
    できなくてつかまり立ちして
    そこから手を離して歩いてくる
    みたいな感じで
    なにももたずにタッチはまだないんですけど
    10歩すぐあるけますかね?🥺

    アティパスもよく聞きますね🥺
    食べたり脱いだりしなかったですか?

    • 12月30日
  • ママリ

    ママリ

    息子もつかまり立ちから結構歩けるようになった後ひとりたっちでした。4.5歩歩けるようになってからはほんと数日で10歩歩いてどんどん距離も伸びて、って感じでした。
    なんでも食べちゃうタイプなんですけど靴は食べなかったです。外だとはじめのうちは固ってましたけどすぐ慣れて気にしなくなりました🙂

    • 12月30日
はじめてのママリ🔰

そのくらいのタイミングで買いましたよー!
あっという間に歩くようになるのでサイズが変わることはないと思いますよ😊
あと最初は靴嫌がって泣くかもしれないので、早い段階から慣れてもらうのもいいと思います!

  • まあ

    まあ


    今自分でなにももたずにタッチは
    できずつかまり立ちしてそこから
    歩いてくるみたいな感じですけど
    すぐ10歩ぐらい歩くようになりますかね?🥺

    家にある靴(私の趣味で集めてた靴なのでサイズはぴったりではないです)を
    履かせた時は、泣かずに食べてたので
    泣いたりはなさそうですが
    履かせた瞬間多々無くなりました🥲

    やはり慣れてもらうのが良さそうですね🥹

    • 12月30日