※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆにまるこーん
その他の疑問

中小企業で給料の増額を社長にお願いすることは一般的ではないのでしょうか。旦那は工場長で、月に3回しか休めず、仕事量が多い状況です。

中小企業で、給料上げてほしいと社長に頼むのは
一般的になしでしょうか?

旦那の話ですが、月に3回しか休めなく(休日出勤3日)平均給料で3人分くらいの仕事量をこなしるそうです。

工場長ですが手当なし、他の人のミスも罵倒される。等あります

コメント

deleted user

転職を考えているくらいの勢いがないとなかなか言えないですよね💦
でも、ありかなしかで言えばありだと思います。

  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん


    今年は会社が不景気だそうですが、3週間休みなしもたまにあり、(他の従業員はできない、任せられない仕事のため)普段でも月3〜4回しか休日はありません。。社長の私用で夜中の3時に家を出て社長宅で雑用に使われたりもあります💦普通じゃないんです...
    使われるだけ使われて、先日社長に給料交渉をしたらあしらわれ、疲れたしもうやる気を無くしたと昨日旦那から言われました、、次の転職先探そう、と伝えましたが、なんだか旦那の今までの頑張りはなんだったのかと私まで悲しくなりました😭

    • 12月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはないですね、、
    転職してもいいレベルかと思います。
    夜中も私用でって、召使いじゃないんですから、、
    NOと言えないなら転職を進めるかもです!

    • 12月28日
  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん

    まさに召使のように休日に使われてます😭
    転職する方向で動きます💦💦

    • 12月28日
それなりママリ

一般的ではないと思います😓
その内容ですと話をして通じる相手じゃなさそう
罵倒するような人ですよ?
可能であれば早めに退職するとかしないと旦那さんが持たないと思います😓

  • ゆにまるこーん

    ゆにまるこーん


    給料交渉はなしなのですね、、、
    3週間休みなしもたまにあり、(他の従業員はできない、任せられない仕事のため)普段でも月3〜4回しか休日はありません。。社長の私用で夜中の3時に家を出て社長宅で雑用に使われたりもあります💦普通じゃないんです...
    使われるだけ使われて、先日社長に給料交渉をしたらあしらわれ、疲れたしもうやる気を無くしたと昨日旦那から言われました、、次の転職先探そう、と伝えましたが、なんだか旦那の今までの頑張りはなんだったのかと私まで悲しくなりました😭

    • 12月28日