※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
子育て・グッズ

クレーン現象について知りたいです。子供が手を引いて連れて行く行動が自閉症に関連するのか不安です。

クレーン現象ですか?
お散歩に行きたい時に玄関に手を引いて連れてく
のと
お茶を飲みたい時に親の手を引いて持っていって
子供が指差ししてんんんと伝えてきます

調べると自閉症とかでてきて不安です。。

コメント

ゆう

クレーン現象ですね!
やってる子多いので自閉症とは判断できないですよ☺️
うちの子2人ともやってました☺️

バナナ🔰

クレーン現象じゃないです。
クレーン現象は相手の手を自分の手の様に使って物を取らせたり、玩具で遊んだりする事です。
手を引っ張って行きたい所へ連れ行ったり、飲みたいものを伝える為に手を引くのは言葉が出ないうちなら誰でもやりますよ。
それが気持ちを伝える手段ですからね。
ちなみにクレーン現象も言葉が出ないうちは定型発達の子でもやります。自閉症の子でもやらない子もいます。
3歳過ぎても発語がなくクレーン現象をやる様なら心配するレベルですね。

deleted user

お散歩の時の方は言葉とかでの伝え方をまだ知らないからやってる感じでクレーン現象っぽくはないと思います!

下の方は子どもが指差ししてるんですよね?
でしたらクレーン現象ではないです。
クレーン現象は親の手を持ってきて親に指差しさせようとするやつなので。

クレーン現象は自閉症の子でなくてもするものなので気にしすぎなくても大丈夫だと思います。

気になることがあれば1歳半検診の発達相談で聞いてみるといいと思います😊

まぬる

クレーン現象ではありますが、それくらいの動作は自閉症じゃなくてもやりますよ😊言葉は後からついてくるので✨うちの子達もありました😌

例えば絵を見て犬どれ?と聞いて指さす時に親の手を使うとかだと怪しいです💦💦

ママリ

どちらもクレーンとは言えないような…🤔
お散歩行きたくて連れて行くのはよくあることですし、お茶の方も子どもが指さしてるんですよね?指ささずに親の手を使って指さそうとするのがクレーンかなと思います。お散歩の方も、連れて行くんじゃなくて、親の手を使って玄関を指差すがクレーンかなと。

あれやりたいこれ欲しいの気持ちを上手に自己主張できてるなって印象です😊