※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳10ヶ月の子どもが遊びを要求し、疲れています。これはクレーン現象でしょうか。

一歳10ヶ月になりました

家中、手を引っ張られて一緒に横で遊べと要求されます
ペン持たされて、アンパンマン!、バイキンマン!と叫ばれて描いてくれと要求されたりします

本当に疲れました
それと同時にこれらは、クレーン現象ですか?

本当に疲れました

コメント

ママリ

うちの上の子もそんな感じでした。
疲れますよね…私もノイローゼのようになってて毎日うんざりしてました😔
でもそのうち、ママが書いてくれたアンパンマン、ばいきんまんを真似してお絵かきが上手になったりしますよ😊
本当にべったりでどこ行くにもママママ!だった娘ですが、5歳になって私がいなくても大丈夫になり、淋しくなりました🥲
私も苦痛な毎日でしたが、今となれば可愛くて貴重な毎日だったなぁと思います。…とはいえそんな事言われてもしんどいんですよね、今が。(笑)分かります😔
立派な成長過程だと思って、気楽にいって大丈夫ですよ🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに。ノイローゼと言う言葉が、今の私にピッタリです。。
    毎朝平日これを繰り返してワンオペのためだけに、本当に家に誰もいない状態で子供の相手をしてて頭がおかしくなってきてます。助けてと言いたいです…
    そう思えるように私もなりたい…
    けどこの感覚が、他のママさんにもあったと言う事実が知れただけで楽になれました
    自分だけこんな疲労してるのか?とか、自分て本当に楽したいズボラな奴て言う卑下がすごくてもう感情が無茶苦茶でした。。ありがとうございます。

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    近くに支援センターや児童館はありますか?
    感染症が流行ってるので嫌かもしれませんが、そこまで気が滅入っているのでしたら、一度気分転換にいかかでしょうか?
    うちも1歳のときちょうどコロナが流行り始めたばかりで少人数の先着制でしたが、何度か予約して行っていました🥲

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末にコロナインフル罹るとややこしいので、いけてなかったんですが、やはり滅入ってしまうので何かしら人と関わった方が良いですよね😣

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

今1歳4ヶ月ですがそんな感じです😭
キッチンで家事してる間はゲートで来れないのですが、それ以外はずーっと手を引っ張られて歩いて止まって、抱っこ下ろせの繰り返しです。

本当に疲れますよね。
何の回答にもなってなくてすみませんが、ともに頑張りましょう…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当疲れがすごいですよね…
    何でも隣で一緒に!て言うのが本当にキツイ…
    クレーン?なのかなと思っちゃうしで😞

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に疲れがすごいです…。
    手を掴まれたらすぐ動かないと怒りますし😇
    私も以前心配で相談したんですが、この時期手を引っ張って家中連れ回されるのはあるあるみたいです😂

    うちは電気のスイッチとかを私の指を握ってポチポチしたりするので、クレーンなのかと少し心配ですが、自分の指でもするし、クレーンだからといって心配しすぎることもないと言われました😊

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですすぐ動かないとですよね…
    めちゃくちゃ怒られます。笑

    うちもスイッチを私に押させたり、物取れと要求されます!
    自分でもスイッチ押します!
    自分でもやる場合は心配しなくても良いんですかね🥲

    • 12月24日