※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

中国に持ち込める食品について教えてください。持ち込み禁止のものは多く書かれていますが、具体的に何が持ち込めるのか知りたいです。

中国へ持ち込みできる食品知ってる方いましたら教えてください!
持ち込み禁止のものはたくさん書いてあるけど、じゃあ逆に持ち込めるものってなんだ!?一品ずつパッケージ見て確認するのが面倒くさくて😂😂
どなたか教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

例えばどんなものですか?
うちの姉家族中国駐在で一時帰国の時それはもう大量に日本の食品買って帰りますよ!
だからダメなものってそんなにないイメージでした🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手荷物で持って行く感じですか?
    船便と航空便はダメなものだらけで🥲

    • 12月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    もう解決したかもしれないですが姉に聞いてみたらやっぱり下の方と同じく、船便と航空便には何があるかわからないから食品入れない方がいいって言われました💦

    震災以降、東日本の都道府県のある本社で出されてるものははねられるようになり、けど検疫官もどこが東日本の県かちゃんとわかってないから「日本の食品、とりあえず没収」になる確率が高いそうです😢

    なのでとにかく手荷物で持ち込むべし!だそうです。
    確かになんでも売ってますがやはり割高なので…
    うちの姉は完ミで赤子連れの駐在だったので大量に手荷物は粉ミルクで埋まったと言ってました😂

    ちなみにうちも上海です!

    • 12月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざお姉様に聞いていただいてありがとうございます😭

    震災以降で変わったことは初めて知りました!検疫官も日本のことわかってないんですね😓引越し業者にも船便航空便は食品全部ダメと言われて絶望してました😢
    手荷物は食品でうめます😂
    まだ少し先になるので、少しずつ整理していきます!
    ありがとうございました😊

    • 12月31日
ぴっぴ

上海などに何回か行きましたが、中国って持ち込みできないものはほとんどないかなと思います🙆‍♀️

どこの国もだいたいは同じですが、ナマモノ、乳製品じゃなけれ良いのです、日本のスーパーに売っている常温で保存する加工食品(お菓子とかインスタントも含む)やお菓子なら大丈夫かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手荷物で持って行く感じですか?
    船便と航空便はダメなものだらけで🥲
    肉魚の加工品がダメとか、パッケージに東京とか千葉とかいくつかの県名が書いてあるだけでダメとかあるみたいで😭

    • 12月23日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    すみません、さきほど↑自分ののコメント誤って消してしまいました😱

    私は上海赴任したのですが、エアーも船便も原則食品不可で、ほとんど持って行けなかったので、全部手荷物で持って行きました。
    まず業者によってルールが違うので、帯同とかであれば、前任の方か業者に聞くのが1番早いです。業者によっては、食品全部ダメというところもあるし、離乳食なら原材料見ないでOKというところもあります🤔

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    またまた返信ありがとうございます😭
    帯同なんですが、前任の方は独身の1人で行っていて食事に興味がなく何も持っていかなかったらしく😂😱うちは子供がいるのでなるべく食べ慣れた物をあげたいなと思って😭業者からはリストを渡されましたがそれが細かすぎて😢船便は一切の食品がダメで、航空便が写真のとおりらしく💦一品ずつ確認するのが大変だと思ったので、〇〇会社の〇〇ってお菓子はいけるよ!とか聞けたら嬉しいなと思ってこちらで質問させてもらってました!

    でも手荷物なら持っていけるんですね!!着替えとか少なめにしてひたすら食品を持っていこうかな😂😂😂

    • 12月24日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    なるほど!前任の方が独身だと全然話聞けなくて困りますね😅
    航空便や船便は、業者によって国というよりは、業者によってルールが全然違ってます💦あと結局、検疫でダメって言われて、破棄されちゃったり、航空便なのにいつまで経っても届かないとかのトラブルは、かなり多いです。

    日本の事務所からよく届いていたのは、コアラのマーチ、ポッキー、カントリーマアム、じゃがりこのサラダ、ハイチュウ、グミ、とんがりコーンの塩、お煎餅全般、のど飴全般。あとお茶っ葉系。こんな感じでした。
    ですがこの辺りは全部中国にも売ってます。高いですけど😅

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前任の前とその前の方も独身だったらしく、住む部屋とか何もかもファミリーのとは違うから誰に何を聞いても??なことだらけでして😭
    業者によるんですね😭検疫でダメになる可能性があるから全部❌にしてるとかもありそうですね😓

    中国でも買えるんですね!!でも同じ物なら安い方がいいですよね😂日本の事務所からは何も期待できないので全部自分たちでなんとかしないとなので困ってました💦💦

    • 12月25日