※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がちこ
お出かけ

ディズニーの障害向けチケットについて、通所受給者証で購入可能でしょうか。

ディズニーのことについて教えてください✨
2歳の次女が障害持ちで通所受給者証(緑の紙)を
もってるんですがこの受給者証でも障害向けのチケットで買えるんでしょうか?

コメント

那須

同伴者1名分は購入できるようです。

てん

買えますよ😊

上の子が受給者証の時にディズニーに電話して聞きました。

児童福祉法に基づき発行されている物であればOKで、当日、受給者証の原本を見せてくださいと言われました。(市から出ているものはOKでした)

余談ですが、受給者証があれば、最初に手続きに少し時間かかりますが、ディスアビリティアクセスサービス利用すると良いですよ😆
利用中は他のアトラクションは使えませんが、園内散策しながら待てるので、長時間待つことの出来ないうちの子はものすごく助かりました。

  • がちこ

    がちこ

    そのサービスはうちの子は歩けなくてベビーカーではあるけど待ってられる子なんですが使えるんですかね?👀
    受給者があれば使えるならいいですよね✨

    • 12月19日
  • てん

    てん


    受給者証あればOKみたいです。
    うちの子も見た目は普通の子ですが、普通に使えました!
    私は美女と野獣の近くのところで登録&サービス利用をしました。
    美女と野獣、80分待ちでしたが、登録時間を少し引いて60分後に来てくださいと言われました!
    ジャンボリミッキー見にいって、戻ってアトラクションって感じでした!

    • 12月19日
  • がちこ

    がちこ

    ビックサンダー等は本人は乗れないんですがそれ使って交代利用?とかもつかえるんでしょうかね🤔

    • 12月19日
  • てん

    てん


    障がいを持っている人と補助の人が一緒に乗るってルールなので、乗れないアトラクションば無理ですよ。

    • 12月19日
  • がちこ

    がちこ

    2歳なので本人が乗れるやつだけなんですね☻
    そりゃそうですよね😂
    どちらにせよ上のお兄ちゃんが絶叫無理なので2人に合わせたランドになりそうです☺️

    色々とありがとうございます✨

    • 12月19日