
生後3ヶ月の赤ちゃんが夜になると鼻水や鼻づまりで苦しむのは、寒さや風邪が原因でしょうか。暖房や加湿器は使用しているのに、日中は問題ないため、何が原因か知りたいです。
生後3ヶ月の赤ちゃんが毎晩、夜の寝る時間になると鼻水、鼻づまりで苦しそうです😢
暖房22度、加湿器付けていて湿度49%、肌着+ロンパース+小さくて軽めのブランケット掛けてます。
寒いのでしょうか?風邪でしょうか?
日中は平気なのでハウスダストではなさそうです。毎日掃除機水拭き空気入れ替えてます。
夜21時頃、寝る時間になると鼻水ズルズルになります。
18時のお風呂やミルク後は平気なのに😓
夜21時過ぎから明け方4時頃までズルズルで、息苦しいのか何度か起きます。
朝になるとまた平気になりいつも通りです💦
何が原因なんですかね💦
やっぱり寒いとかですかね?スリーパープラスしてあげた方がいいのかなあ。
でも暖房22度だから十分な気もします…。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
日中が平気だからこそハウスダストの可能性があるとは思います🤔
布団乾燥機&布団掃除機したり、電動の鼻吸い機で吸ってあげると良いと思います!
はじめてのママリ🔰
暖房0,5度あげたら鼻水ピタリと止まりました😳寒かったんですかね?💦
念の為明日布団も干してみます!ありがとうございます😊