
生後1ヶ月の赤ちゃんが夜だけ布団に置くと咳き込んだり唸ったりします。昼間は静かに寝るのに、夜は鼻が詰まっている様子です。部屋や布団の違いが影響しているのか心配です。同じような経験の方はいらっしゃいますか。
生後1ヶ月。夜だけ布団におろすと咳き込んだり唸ります😑
昼間はとても静かに寝入るのに、
夜は布団に置くと「んー」「ギュー」「フゴフゴ」と
たまに咳き込む感じで唸って鼻も詰まってるようです。
でも寝入る時だけです😳
違いと言えばリビングと寝室で部屋が違ったり、
布団が違ったり、もしかしたら寝室寒いのかな?と
思ってみたり…
心配だし謎だしどうすればいいのか💦
同じような子いませんか?🫠
- りんご(生後4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ままり
夜は咳が出やすいと病院で言われました。
副交感神経がどうとか、気温がさがるとか色々理由があるみたいです🤔
咳以外に特に症状無ければ様子見でも良いのかなと思います。
りんご
咳き込んだり鼻が詰まってフゴフゴ言って苦しいのかなと気になります😭
あんまり気にしなくてもよさそうですかね🤔
今夜はもう少し空調整えてみます😂
ままり
ちょっと咳しても心配になっちゃいますよね💦💦
私は一人息子なので、心配で小児科とか相談しましたが、夜は咳が出やすいよと言われました😊
鼻水が出てるんですね💦気になる感じなら吸ってあげると良いと思います😊乾燥も良くないみたいなので、加湿も良いと思います😊
りんご
どうしても今の季節乾燥しますよね😱
自分もここ数日乾燥からか喉がイガイガして不快です🫠
今日はゆっくり寝たい😂