※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

冷え性でつま先が冷たい方は、どのような対策をしているのでしょうか。私は湯船や寝ている時以外は足が冷たいです。

冷え性でつま先が常に冷たい人はお家でどのような対策をしていますか??

私は湯船に入ってる時と寝入ってる時くらいしか足があったかい瞬間がありません。まるでこたつソックスは全く効果なしでした😭

コメント

ママリ

まるでこたつがダメだとあまり効果がないかもですが、私はレッグウォーマーをしています。オルビスのものがとてもつけ心地よく温かいのでここ数年毎冬つけています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどレッグウォーマー手軽でいいですね!さっそく試してみます😊

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

靴下履いて、ホットカーペットにブランケットで足の部分だけコタツみたいにしてます🧦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ホットカーペット羨ましいです!このコメントでブランケット巻いて生活しようかなと思い始めました😂笑

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足元サイズの小さい電気カーペットもあるので機会があったら見てみたらいいかもしれないです☺️

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

2歳のお子さんいて難しいかもしれないですが、1日に何回か足湯してたら、ちょっと冷え性改善されました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も大学生の時足湯めっちゃしてました笑笑
    やはり湯船に浸かる系は効果高いですよね‼︎

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

温かい物飲むようにしてます。ここ最近は風邪予防、抗酸化作用に期待して温かい緑茶が水分補給です。血液をサラサラにするイメージです😂

あと化繊の肌着をやめました!
この前絹で作った肌着を売ってるお店行ったんですが薄い生地の手袋なのにじんわりと暖かくてなってきて感動もんでした!
今は内側がシルクのレッグウォーマーしてます。
つけている部分はポカポカです。
私は靴下にお金かけれないなーと思って買ってませんが絶対いいと思います。

あとスパッツ?みたいなのも履いてます。
(流行りの着圧はダメです)
お値段しますが絹とかウールなどは自然界を生き抜いていけるだけの働きがあるといいますか、吸湿性も保温性も凄いです。肌にも優しいなと実感します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も白湯・あったかい飲み物命です😭

    なるほどです!素材にこだわるのは考え付かなかったです🤔詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月15日
とりあ

在宅仕事するので今年思い切って画像の商品を買ってみましたが、何故もっと早く買わなかったのか自分を責めるぐらい最高です😂

同じく末端冷え性、寝るときは湯たんぽ必須、エアコン暖房では上半身だけ温まって逆に不快、という感じですが、結局直で温めるのが手っ取り早いですね🤣

ちなみに子供と遊ぶ時は基本リビングの電気毛布敷いたラグから動きません😆

ちなみに朝起きてすぐこれのスイッチ入れて、スキンケアやお化粧もここでやってて本当快適です🤩

根本的な解決策じゃなくてすみません😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    このようなものがあるんですね!!実質暖房みたいな感じなんですかね🤔確かにお値段的に若干躊躇いますが←考えてみたいと思います!

    • 12月15日