※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

子供の名字を小学校高学年で変えることに違和感を感じるか、周囲は気にしないかについて知りたいです。

子供の名字を小学校高学年あたりで変えるのはやはり違和感でしょうか…😔??やはり周りはそんなことあまり気にしてませんかね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

高学年だったら気にするんじゃないですかね、それでも最初だけだとは思いますけどその名前が馴染むまでは時間はかかると思います💦

deleted user

気にはされると思います🤔
子ども同士からも、親御さんからも🤔

はじめてのママリ🔰

高学年なら子供自身色々考えられるようになっているだろうし、「なんで?」って聞かれたり、噂されることはあるかなと思います🥺

deleted user

暫く周りは何で?ってなるけど、喜ばしい出来事で変わるんだから、すぐに馴染むと思いますよ🙆子供が賛成してくれるなら良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

私が同じぐらいの頃、離婚で変わったパターンは同じ学年で2人ほどいましたが結婚で変わるパターンははじめて聞きました👀
おめでとうございます😊
離婚で苗字が変わった子のうち1人が同じクラスで、みんなそのことでアレコレ言ったりはしてなかったですね。
朝のHRで先生が代弁して苗字が変わったことをサラッと伝えて、まわりは「へー、そうなんだ」ぐらいの感じでした(笑)
下の名前の改名は結構違和感あるかもしれませんが、苗字はそこまで気にされないんじゃないですかね?
逆に高学年の方がいろいろわかってくるお年頃なので「なんで?」ってわざわざ聞いてくる子の方が少ないイメージです。