
コメント

あろは
毎日お疲れ様です😫✨
息子も昔から片付けが苦手で散らかしたままです。
でも怒ると自分もストレスで疲れるので片付けは諦めて月2度ぐらい言うことにしてます。たまに気づいたら片付けしてくれたりしますが、ほぼ私が片付けるか週末に一緒に片付けてます。特にうちはレゴしかしないと仕分けとか片付けは3時間はかかります😅

はじめてのママリ🔰
4歳の長男くんですかね?
いつもお疲れ様です😌
まだ「お片付け」の概念も、「時間」の概念も無いと思うので、仕方ないのかなと💦
うちの場合ですが「おもちゃ片付けて」ではなく
「ママはブロック片付けるよ。◯君は車片付けて。競争しよう」とかごまかしごまかしやってました。
-
🧸
同じように遊びの中に片付けを採り入れたりもしたんですが結局やらずで、、幼稚園とかでは頑張ってお片付けできてるようなので家では甘えてるんでしょうかヽ(;▽;)ノ
- 12月9日
あろは
訂正▶︎レゴしかしないので仕分けとか
🧸
前はできていたのに最近本当にやらなくて、、もう諦めちゃう方が楽ですよねヽ(;▽;)ノ
あろは
諦めも肝心〜楽になりますよ🥹✨
大人だって片付けられない時あるし、私も学生時代は片付け嫌いで汚い方が物が探しやすいと思ってました〜(笑)でもママになったら片付けられるようになった自分にびっくり〜なのでいつかまた自分から片付けられるようになると思うのでせめて週末に片付けるぐらいの方がママも気が楽になりのては☺️
頑張ってください✨