※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの後頭部が平らになっていることに驚いています。最近、仰向けで寝る際に頭を動かしているため、向き癖がついたのではないかと心配しています。向き癖はすぐにできるものなのでしょうか。

赤ちゃんの後頭部を触ると
ぺったんこ⁉︎平ら⁉︎になってて
びっくりしました。

いつも軽くしか触らないので
しっかり触ると平ら。。


先月頭に予防接種行った時は
向きぐせないねと言われたのに

こんなすぐ向き癖って
着くんですかね、、

確かに最近仰向けで寝起き
布団で頭ぐりぐり
左右に動かして自分でしたりは
してましたが…

コメント

ユーミン

絶壁って事ですか?🤔
おねんね期だとずっと寝た状態なので絶壁になりやすいみたいですね。

息子も一時期絶壁でしたが、生後7ヶ月の時にドーナツ型の枕を使い始めたら二ヶ月で大分丸みを帯びてきて綺麗な形になりました❣️
頭の形は一歳までに決まると聞くので、今の時期ならまだまだ間に合います😃
ちなみにエスメラルダという枕お勧めですよ✨

まつこ

そろそろうつ伏せになり出すので、絶壁治すならこの1ヶ月に勝負かけるしかないかもです💦

頭は1歳まで柔らかいですが、大抵の子が寝返りやお座りができるようになると、1点で頭を支えることがなくなるので、、、
若干は丸に近づくことはありますが、、おおよそ今の形のまま成長します

  • まつこ

    まつこ

    寝相がいい子なら月齢上がっても枕で寝てくれるかもですが、大抵は信じられない寝相を発揮するので枕でおさまりませんし、窒息が怖くて枕ねんねはできなくなります😭💦

    • 12月8日