※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

iPhoneのデータ移行が完了している場合、esimを削除してデータを消去しても問題ないでしょうか。

古いスマホのデータ削除について

キャリアを変えず、iPhoneの本体のみ替えました。
データは移行済みです。
下取りに出したいのでデータ削除しようとしたらesimを削除するかどうかというポップアップが出てきました。
調べてみてもよくわからないのですが、データ移行ができていれば削除してデータを消去でいいのでしょうか?

コメント

せあら

通信業界で働いています。
画像はリセットの際、すべてのコンテンツと設定を消去を選択してるかと思います。
その前にAppleアカウントからサインアウトされてますかね?
もししてなかったら念の為、Appleアカウントからもサインアウトし、再度すべてのコンテンツと設定を消去、eSIMを削除してデータ消去を選択して初期化してください。
eSIM保持はあくまで初期化後に再利用する場合のみの選択ですので、下取りの場合はeSIMも削除して問題ないですよ😊

  • せあら

    せあら


    新しい機種の方ですでにeSIMも移行して使えてる状態であれば旧端末はeSIMデータも必ず削除して初期化してくださいね😊

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    古いスマホもまだ使えていて、通知も同じく来てるって事はアップルアカウントからサインアウト出来てないって事ですよね。
    新しいスマホはクイックスタートで始めて、eSIMをどうにかした記憶がありません…

    • 12月8日
  • せあら

    せあら


    そうなんですね。
    まぁWiFi下でAppleアカウントからサインアウトしてないのであれば、旧iPhoneに通知がくるかと思います。それはeSIMの有無は関係ないです。

    ちなみにですが、新しいiPhoneだけ音声通話ができる状態ですか?
    もしそうであれば、上記の方法で、旧iPhoneのAppleアカウントからサインアウト、すべてのコンテンツと設定を消去、eSIMも消去、で問題ないですよ😊

    • 12月8日
  • せあら

    せあら


    確認した方がよいのは、旧iPhoneでも音声通話、つまり電話が出来るかどうかです。
    クイックスタートであれば失敗や選択ミスをしない限り、新端末にeSIMが切り替わるので旧iPhoneで電話やSMSは出来なくなります。
    それでもあれば、無事に全て移行出来てるので、旧iPhoneは初期化して問題ないです🙆‍♀️

    • 12月8日
  • ママリ

    ママリ

    無事できました!!
    丁寧に教えてくださってありがとうございました😭

    • 12月9日
  • せあら

    せあら


    無事出来たようでよかったです😊グッドアンサーありがとうございます😊

    • 12月9日