※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供がずり這いするようになり、ティッシュの誤飲防止のための保管方法を知りたいです。

寝室のティッシュについて。
子供がずり這いするようになり、今までは離れた場所に置いていたティッシュにも枕や布団など障害物を乗り越え到達するようになりました。
鼻炎持ちなのでできるだけティッシュは手元に置いておきたいのですが、誤飲防止にどのように保管したら良いでしょうか?

コメント

ままりん

こればかりは手の届かない場所に置くしか無いと思います😭
誤飲も怖いし、ティッシュもどんどん出てくるのが面白くて床一面真っ白にされますよ😱

ぐず坊

①ワンアクションないと開かないケースに入れる
②高いところに置く
かなぁと思いました。

①はそんなケースある?
と思うし、締め忘れが怖いですね。
やっぱり②が手っ取り早いでしょうか🤔

うちは賃貸ですが覚悟を決めて
無印の壁につける家具で棚をつけてます。
メガネやらなんやら置いてます。
上の子が棚でつかまり立ちしてましたがびくともしなかったです!
つかまり立ちでも棚の天板には届かない高さにして
触られないようにしてます。