搾乳器は産前に購入するべきでしょうか。使用している商品についても教えてください。
搾乳器って使われてますか?
産まれる前に買うのか産まれてから買うものなのか🤔
また、使われてたらどこの商品使われてるか
教えていただきたいです💦
- ゆー(妊娠33週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
必要な人とそうでない人がいるので
生まれてからで大丈夫です🙆♀️
私は上の子早産で生まれて
NICUに搾乳届けないといけなかったので
1日8回以上搾乳するのに手動がキツかったのでピジョンの電動買いました!
圧抜き程度の搾乳なら手搾りでも出来ますし、
ガッツリ搾乳するにしても1日1.2回なら手動の方が安いので
手動で十分かと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
娘が急遽早産でNICUに入院しており、絶対に必要だったので私が退院後すぐ買いました!
完母、混合にするかどうかにもよりますが、産後1ヶ月は外に出ないことを考えると今買うか、混合ならばお出かけ出来るようになって買うかでもいいと思います!安いものではないので!
ピジョンの電動搾乳機を使っていました。
充電もコードもどちらもできます。母乳実感の160mlが付いていて、搾乳機にそのままつけて搾乳した後、哺乳瓶で飲ませることが出来るのは楽だと思います😊
-
ゆー
なるほど!!
参考にさせていただきます!!
ありがとうございます😊- 12月6日
ゆり
搾乳機は使わなくて平気な人もいるので、産んでから考えるでいいと思いますよ!
うちは双子でNICUに入るだろうなと思っていたので産まれるまでに用意していましたが、普通に産まれたら、産んですぐからおっぱい飲む練習をするので、それでぴゅーぴゅー出るようになれば搾乳機はいらないと思います!
友達はぴゅーぴゅー出すぎて逆に搾乳機つかって出してたと言っていましたが、母乳は産んでみないとどれくらい出るかわからないので、産まれて1週間くらい様子を見てからでいいと思います!
ちなみにわたしはピジョンの電動のやつでした。
きっと産院に貸出の分があると思うので、産んでから退院までに借りて練習できると思います!
手動はうまく圧がかからなくて私は使えませんでした、、、
-
ゆー
やっぱり人によるんですね!
産んでから考えるが良さそうですね😌
ありがとうございます!!- 12月6日
星
生まれてからでいいと思います
私は使ったことないです☺️✨
-
ゆー
ありがとうございます!!- 12月6日
はじめてのママリ🔰
退院してから買いました。
最初の頃は吸わせるのに乳首が痛くて搾乳して飲ませたりしていました。
完母になってからも長時間飲ませられない時に張って痛かったりするので搾乳します。
子供が手足口病で母乳拒否になった時も搾乳して母乳が止まらないようにしていました。
メデラの手動を2つ持っています。
私はかなり使っています。
-
ゆー
使ってるメーカーも
教えていただき
ありがとうございます!!- 12月6日
ゆー
すごく参考になりました!!
助かります😭
ありがとうございます!!