※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

子供のセンスが微妙すぎるんですが、ただしてあげるべきでしょうか⁉︎💦(小学生女子です)

子供のセンスが微妙すぎるんですが、ただしてあげるべきでしょうか⁉︎💦(小学生女子です)

コメント

はじめてのママリ🔰

それ変だよ、こうした方がいいよって言ってみても着るのは私なんだから私の勝手でしょ!って感じなのでもうほったらかしです😇
そのうち自分で気づいてくれることを願ってます、、、😂

🐬

私はあまり良くないと思いつつ指摘しちゃうタイプです🤣笑
服装とかは・・・
こっちの方が合うと思うよー!って
それでも子供がこれでいいの!って感じだったら好きにさせてます笑

はじめてのママリ🔰

否定しないで受け入れつつ導くと良いみたいですよー!
うちも小学生がたまにやらかすんですが、誘導します笑

はじめてのママリ🔰

どんな風に微妙かにもよると思います😂✨

例えば組み合わせがどう見てもおかしい(冬なのに夏素材、セットアップじゃないのに全身赤や全身ピンク←ワンピースではなく上下で、柄✖️柄、ロゴ✖️ロゴなど)なら、一般論として
「そういう着方は通常しないよ」ということは伝えてます🙌聞かなくても言い続けてます🙂‍↕️笑


ただ、デザイン自体がださいのみなら、そういうのが好きな年頃なのかなとほっときます😂✨
例えば幼稚園はブリブリ系やキャラもの、小学生からはちょっとクール目のザ・小学生って感じのダサい服(よく分からない英語が描いてあったり)が昔から人気な気がします🤣

そこは否定しないって感じですかね笑
今子供が高学年ですが、高学年くらいだとみんなシンプルかつオシャレになって来ますよ🫶

はじめてのママリ🔰

私は子供の頃に母に正されすぎて自信がなくなり、
自分の好きなものを上手に伝えれなくなったときがあったので
否定とかはせず、それとなく、写真とかを見せて、こんなのもかわいくない?みたいな感じで
地道に擦り込ませるのが良いと思います!