
生後1カ月の赤ちゃんを連れてのGW中のベビーカー見学に義両親に誘われて困っています。人混みや病気リスク、赤ちゃんの負担を考え、旦那にも相談したが義母は抗体があるから大丈夫と言ってきて困っています。
生後1カ月ちょいの子供がいるのですが
GW中にベビーカーを見に行こうと
義両親に誘われていて困ってます。
正直人混みだし
変な病気もらっても嫌だし
首もすわってない時に長い時間連れまわすのも
負担になりそうで、、、。
旦那には嫌だと言ったのですが
義母が抗体があるから大丈夫って
言ってたなどと言ってきて困ってます。
私がおかしいんですかね??
義両親も旦那も
子供の事を考えてくれてるとは
思えないのですが…(´・ω・`)
- ゆう(8歳)
コメント

わらびもち☁️
私も断固拒否します!
首すわるまでは外出しないと決めてます!
わざわざこの時期に行こうって言うのがわかりませんね😭
全然おかしくないですよ!

のんの
ゆうさんが不安に思うなら
行かないほうがいいと思います
1ヶ月検診済んだらお出かけしても
大丈夫という認識でしょうが。
GWは人多いですよね💧
私のとこももうすぐ4ヶ月ですが
人混み怖いし暑いのであまり外にでてないです
-
ゆう
回答ありがとうございます。
どこも人混みですもんね(´・ω・`)
やっぱりこわいですよね💦💦💦- 5月4日

にゃか
おかしくないですよ😣
私も1ヶ月ちょいで人混みに連れて行くなんて常識がないと思います。
人混みじゃなくても外出なんかさせたくないです。
-
ゆう
回答ありがとうございます。
ですよね(´・ω・`)良かったです💦
正直ベビーカーも
まだ使う予定がないので
急ぐ必要ないと伝えたのですが…
自分の事しか考えてないのかなぁって
思っちゃいます(´・ω・`)- 5月4日
-
にゃか
赤ちゃんのママはゆうさんだけです。
守ってあげれるのもママだけ。
常識のない人達に流されないでください😀- 5月4日
-
ゆう
ありがとうございます!!
そおですよね!!✨
赤ちゃんを守れるのは私だけですよね!!
強気で行こうと思います!✨- 5月4日

r.
おかしくないですよ!
外出は少しずつが良いので長時間になるならやめた方がいいかなと思います(゚∀゚)
ある程度ほしいベビーカーが決まってるなら、開店すぐに行って即帰る感じですかね(゚∀゚)!
抗体があるからって100%大丈夫な保証はないですし!
-
ゆう
回答ありがとうございます。
すぐ行って帰れたら良いんですが
義両親も加わって来るので
多分すぐには帰れないと思います💦
それも旦那には伝えたのですが…😅
親を過信してるようで
無理でした💦💦- 5月4日
-
r.
すぐに帰れないなら断固拒否ですね(>_<)
生後1ヶ月なら予防接種もまだですし、人混みは心配ですね💦
旦那さんと義両親だけで行ってもらいましょう!(゚∀゚)- 5月4日
-
ゆう
心配です(´・ω・`)💦
確かに旦那と義両親だけで
行ってもらうのが一番ですね😆!笑- 5月4日

s
ネットでほしいベビーカーを調べれば充分ですよね!
こんな暑くて人混みに連れて行かなくても。
義母と旦那だけ行って、何点か候補を絞ってもらって、ゆうさんと赤ちゃんは留守番がいいですよ!
-
ゆう
回答ありがとうございます。
そおなんです(´・ω・`)
自分達の都合なんでしょうが
わざわざGWに行くのはさすがに💦
義両親と旦那だけで
行ってきてもらおうと思います✨
☜赤ちゃん来ないなら
日を改めると言いそうですが😅- 5月4日

きょろ
人混みに入ることになると思うので避けるべきだと思いますね…
まだ予防接種もしてないですし、抗体があるというのはお母さんが持っている風邪の抗体等のことを指します。
何でもかんでも抗体を持っているわけではないので、病気がうつる可能性は十分にあると考えるべきです。
この時期に病気になると重篤化する可能性も高いです。何か後遺症が残ってもいいのでしょうか?義両親も旦那さんもお子さんが可愛くて仕方なくて、一緒にお出かけしたい気持ちはよーーーくわかります。笑
どうしてもGWでなければならない理由があるのであれば、他の方が仰ってるように、オープン直後の人が少ない時間帯を狙って、購入後すぐに帰宅することをオススメします。
上記にあるように、全ての抗体があるわけではない、まだまだ外を連れ回すのは危険であるということをまずはもっと念押しして、旦那さんを説得できるのであれば、した方がいいかもしれませんね…。
長々とすみません(;▽;)
私も同じようなことがつい先週にあったもので。
-
ゆう
回答ありがとうございます。
同じような事があったんですね💦
いくら説得しても
私の言うことには聞く耳もたずって
感じです💦☜旦那
確かに全ての抗体があるわけではないですし、義母さんも知識がないのか
出掛けたいからそう言ってるのか
よくわかんないですが…💦
困りますよね(´・ω・`)- 5月4日

ママリ🔰
私も断固として拒否します😣
緊急で必要なわけではないんですよね?
別にGW中じゃなくてもいいし、行くなら平日の閑散とした時間帯に行きます。
そんなに行きたいなら旦那と義両親だけで行ってくれば?と言います。
嫌われても構いません。赤ちゃん守れるのはあなたですよ!
-
ゆう
回答ありがとうございます。
平日だと旦那の休みと
義両親の休みが合わないらしく
じゃあいつ行くの?って
逆ギレされました。
正直買ってもらわなくてもいいから
平日のすいてる時間帯に
せめて予防接種が終わってから
と考えてましたが
説得しても聞く耳をもってくれません。
確かに赤ちゃんを守れるのは
私だけですよね(´・ω・`)✨
何を言われても断ろうと思います✨✨- 5月4日

Lieb
普通な考えだと思います!
まだ産後1ヶ月ですし、急ぎで必要じゃないので混んでる中いくのは赤ちゃんも自分もつかれるので今回は遠慮させてください(>_<)
じゃダメですかね?
母からの抗体があったってやっぱりインフルやノロロタ含め感染力強いやつはかかる可能性高いです💦
-
ゆう
回答ありがとうございます。
旦那に言っても通用しないので
義母に直接伝えようと思います💦
ですよね(´・ω・`)
抗体があるから大丈夫って義母が
言ってたと知ってビックリしました😅
実母はまだやめておきなさいって
言ってたので、義母も理解あると
思ってたのですが💦💦💦- 5月4日
-
Lieb
直接言えるならそれがいいですよ(^^)
人によって考え方が違いますからね。
自分達がその日に買いに行きたいが優先してるんだと思いますよ^^;
なんなら私はなぜ使うのはゆうさんと赤ちゃんなのに、義両親まで一緒に見に行かなきゃなのかな?と思うくらいです💦
うちはベビーカーではありませんが、義両親、実両親ともに色々お金は出してくれてますが自分たちで選んで買って後でお金くれてますよw
義両親との買い物は産前一回と産後3ヶ月くらいで一回(この時抱っこ紐など購入しました)だけです!- 5月4日
-
ゆう
ですよね!!(´・ω・`)
自分の事しか考えてないんだなーって
思っちゃいます。
そおなんです!!
旦那に言ったら、後からお金もらうのは
気まずいから。とか言われて😅
ならうちらで買えばいいしって
話したんですが…
義両親と赤ちゃんと出掛けたいんだろうな〜〜とは思いますが…。
自分勝手すぎて苛々してしまいます💦
やっぱり3カ月後ぐらいが
いいですよね💦
義両親は産前は一切買い物に行こうとか
子供のものは買おうとしてなかったので😅
☜別にいいんですけど💦- 5月4日
-
Lieb
人の義両親さんや旦那様に申し訳ありませゆが…
うわぁー勝手な言い分💦
ほんと、わざわざリスクがある時に買いに行かなきゃなら自分たちで買いますよね。
一緒に出かけたいって言うのもわかりますが、これから子供が成長していけばいくらでもいけるし、もう少し大きくなってから一緒に出かければいいじゃんって感じですね^^;
すぐにベビーカー使わないでしょうし、3ヶ月くらいが良いと思いますよ!うちなんて抱っこ紐移動がほとんどでベビーカー使ったのは4ヶ月過ぎてたと思います!
産前の買い物、一緒に行かなくて正解ですよw
と言うのも、大体の義母はほんと色々口出しして来ますから💦
うちも抱っこ紐でもめて産後義母には内緒で義父のみと買いに行きましたもんwあとはレンチンの哺乳瓶消毒も良くないんじゃないかとかほんと色々言われ過ぎてかなり疲れました。
なんとか行かない方向に向かうことを祈っております(>_<)- 5月4日
-
ゆう
そおなんです!!(´・ω・`)
抗体がどうとか言われて
日付指定されるくらいなら
自分達で買いに行きたいです💦😅
そうなんですよね💦
一緒に出掛けたいのは
わかるんですけど…
もう少し待ってってなります💦
抱っこ紐は産前に買ったものを持ってるので
ベビーカーは急いではないって
旦那に言ったんですが
本当理解ない人で💦
口出しきついですよね💦💦
私の子供だし!って感じですし
使うの私だし!って感じですよね😅
私は退院したその日にアパート来たり
これからアパート来る日が増えそうで
こわいです😅💦💦💦笑
ありがとうございます(´・ω・`)✨- 5月4日
-
Lieb
ご主人もそんな感じだとこれから大変そうですが、嫌なことは言える範囲でオブラートに包んででも言った方がいい気はします(>_<)
私は強い方なのですが、入院中に香水プンプンで2時間滞在を3日続けられて涙が勝手に出るほど精神的にやられたのでその後の面会は断ってもらったり、退院後も近いのですごくくるし突然訪問も多かったので時間をかけて色々嫌なこと伝えて8ヶ月くらいから月1、2くらいで義実家に行く程度にとどめてます。
うちは主人も色々言ってはくれるし、こちらの気持ちはわかってはくれているのでなんとか耐えています^^;
感謝の気持ちは忘れては行けないとは思いますが、ご自身とお子様を守れるのはゆうさんなので言えることは言って頑張ってください!- 5月4日

しょーちゃん
うちは、GWに旦那祖母の一周忌があり、義理母に1ヶ月なら来れるねと言われました。
片道3時間かかるところに行けれるわけないだろ‼と心のなかで突っ込みつつ、笑顔でスルーしました。
義理母も子育てしてきたんだから、分かるだろうと思ってましたが、話は通じませんね。
1ヶ月の赤ちゃんつれて行って、授乳場所やオムツ交換、食事場所などどう考えてるのか旦那さんに聞いてみてください。
無計画に、どうにかなるよなんて返事が返ってきたら、怒っていいと思います。もし、病気もらったら、仕事休んで子供の看病する気があるか聞いてもいいかも。
-
ゆう
回答ありがとうございます。
そうなんですよね!!
義母も子供育てたんだから
それぐらいわかるだろって
なりますよね(´・ω・`)💦
3時間かかる所に生後1カ月では
きついですよね💦
まだ授乳間隔も安定してないし
首もすわってないのに💦
子供の事は全く考えてないと思います😅
仕事休んで看病する気があるか
聞くのは良いですね✨
病気もらったらどーすんのって事しか
言ってなかったので、
多分話通じないけど言ってみます!✨- 5月4日

歌う犬
抗体なんて無いに決まってますよΣ(´□`;)
呆れちゃいますね。
生後1ヶ月て…(((((゜゜;)

まいける
本当わざわざGWに行かなくても・・・💦
抗体あってもなくても病気なんてすぐもらっちゃいます(・・;)
看病するのは母親です。
ママもまだ体調は万全ではないと思うので行かない方がいいと思います!
ゆう
回答ありがとうございます。
ですよね(´・ω・`)
人混みなのわかりきってるのに
なんでわざわざって思います( •́ ̯•̀ )