※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

2歳の娘が自分のおもちゃにこだわり、下の子が泣いて困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

2歳の娘 おもちゃは全て自分のモノ!!になってて困ってます。そりゃ下の子が生まれるまでは全部上の子のものだったけど😮‍💨 ࿔
下の子はまだ使わないおもちゃの方が多いけどずり這いでどんどん進んでおもちゃを舐めたりしててそれを上の子が奪い取るから下の子大泣き😭
違うおもちゃ渡したら今度は上の子が◯◯ちゃんの!!(自分の名前)って大泣きです。
どうすればいいの~~~!
遊んでないやつ貸してあげればいいのに、イヤイヤ期もプラスで毎日戦争のようだ😮‍💨 ࿔

コメント

newmoon

6歳と2歳でもそんな感じです…😅ほんと、どうしたらいいの😇?ですよね。。

  • ママり

    ママり

    どこも、おなじなんですね笑笑
    安心しました!!

    • 12月1日
ぴ

わっかります!!今まさにそれです😂
機嫌いいときはたまーに、はい、どーぞ!って渡してくれたりするんですが、ほぼ○○の!!です😂
下の子専用の新しいおもちゃ買うしかないのかなぁと思ってます😂

  • ママり

    ママり

    私も下の子専用買おうと悩みました笑笑
    2人で使って欲しい笑笑

    • 12月1日
  • ぴ

    わかります🤣
    歯固めとかのおもちゃも○○の!となるのでなぜ??となってます🤣
    君にはもう必要ないだろう??といってるんですけどね🤣

    • 12月1日
  • ママり

    ママり

    そうなんですね💦
    なんか、使わないカシャカシャのおもちゃとかは◯◯(妹)の!って言ってくれるのでまだあれですが💦

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

いやー2歳で貸すは無理ですよ😂

下が上に近づいたら下を叱って離した方がいいです。
そうすると、上が貸してくれるようになりますよ😀

うちは子供4人いますが、おもちゃの独り占めはあんまりないですし、おもちゃの取り合いってそんなにないです〜

  • ママり

    ママり

    そーですか笑笑

    • 12月2日