

はち
実家のマンションに住む1番上の階の人が知り合いですが、とにかく行き来が大変だと言っていました💦(20階程度のマンションです)車にひとつ忘れ物をしただけでも一苦労だし、風も強い、景色なんて数日で飽きる、朝と夕方は仕事の人達でエレベーターが一生来ない、震度3の地震があった時も家具がバタバタ倒れたと言っていました😂
まさに火事や地震などで避難となった場合でもエレベーターが止まると大変というのも言っていました笑
私の両親は1階なので真逆ですが、上の階の人いいなぁと思うのは高すぎると虫が飛んでいないので、蚊がいない事はめちゃくちゃ羨ましいと言っていました笑
高さにもよりますが💦

たろうちゃん
1番上の階にしか住んだことないです😊
足音にイライラしないで済むし、視界が開けているのが気に入っています。
独身のときと、妊娠前に決めた家ですが。
停電はなったことないですが、エレベーター点検とかで使えないことはあるので、最悪階段で行き来できる階数にした方が良いと思います🤔
あと、子供の足音対策(そもそも家で暴れさせない)は必須だと思います!!

はじめてのママリ🔰
以前17階の最上階に住んでいましたが、確かに忘れものした時は電車1本見送らないとでした😅
南向きに住んでいたので夏は暑いですが、冬場は暖かく好きでした💓💓
夏の暑さも南向きなら最上階もその下もそこまで大差ないと思います。
停電でエレベーター停まったらそれは困りますね😅ここは経験ないのですが、想像しただけで辛い😣
実際購入したマンションは高い場所は辞めました😂
よく忘れものするので😅
コメント