※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
サプリ・健康

頻繁に不整脈や動悸を感じている方はいらっしゃいますか。最近、胸の違和感を感じて循環器内科で検査を受けましたが、結果が出るまで不安です。ホルター心電図中よりも、その後の方が動悸が多く、心配しています。

頻繁に不整脈・動悸が起きる方いますか?

月曜日に胸がドドッとする感覚があり、火曜日に循環器内科へ。
その場での心電図は異常なし。
24時間ホルター心電図は来週まで結果がわかりません。

胸が苦しくなったり、痛くなったりはないので「多分狭心症とかそういうのではないと思うけど、検査しとく?」とのことでホルター心電図をしました。

でも、ホルター心電図やってるときよりも終わってからのほうが頻度が多いです。

なんなら今日すごく多い気がします。
寝たらもう二度と目覚めないかも…
急に苦しくなって死ぬかも…とか不安です。

同じように頻繁に動悸がするかたいますか?

気になるからそう感じるのかもしれませんが、結果が出るまでどうしても気になります。

コメント

ママリ

不整脈出まくりです!
結果が出るまで不安ですよね…

  • まるこ

    まるこ


    薬とかもなく、そのままですか?💦

    なんか毎年24時間ホルター心電図やって、問題なし。
    でもまた不整脈が気になって検査ってやってる気がします🥲

    • 11月30日
  • ママリ

    ママリ

    毎日漢方を飲んで、たまに安定剤を飲んでいます。

    • 12月1日
  • まるこ

    まるこ

    わたし、粉薬飲めないので毎日漢方と言われたら無理です😭

    安定剤というのは、精神科とかの薬ですか?

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    漢方は私の希望で貰っているだけです。
    安定剤は精神科でももらえる薬ですよ〜!

    • 12月1日
  • まるこ

    まるこ

    精神科は、心気症で受診されてもらってる感じですか?
    なかなか精神科って行きづらいイメージで💦

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    安定剤は循環器内科で処方してもらってます!心療内科も行ったことありますが、同じようなこと薬を処方されたので、どちらか行きやすい方で相談で良いと思いますよ!

    • 12月2日