※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
その他の疑問

保育園の連絡帳において、くだけた表現や感情を込めた文章を使うべきか悩んでいます。皆さんはどのように記入していますか。

保育園の連絡帳に記入する際に♪や!を使ったり、くだけた感じの文章にしていますか?

アプリで毎日入力していますが、仕事の際の業務連絡のような堅い文章になってしまいます。
先生達からの返信は大体♪や!が使われています。

自分の文章は冷たい感じで伝わるかなと毎回悩みます…皆さんはどんな感じですか?🤔

コメント

ママリ

笑とか普通に使います😂
内容も内容なので…笑
あんまり真面目に書いてないです!

  • もも

    もも

    やっぱり真面目過ぎてもよくないかもしれません😅改善しようと思います。
    回答頂きありがとうございます!

    • 11月26日
mama

内容によりますが、

〇〇が出来るようになりました!
とかの成長の報告や、
お家でお手伝いしてくれました!
とかなら、!いいのでは!?


何かお願いしたり
連絡事がある際は!や♪は使わないです。

  • もも

    もも

    確かにできるようになった報告だとニュアンスが伝わりますね。
    少しずつ改善していこうと思います。回答頂きありがとうございます😊

    • 11月26日
くま

普通に😊とか♡とか使います!

  • もも

    もも

    あまり堅い文章だと感情が伝わりづらいですよね。
    たまに使おうと思います。回答頂きありがとうございます😊

    • 11月26日
かびごん

先生も絵文字やら(笑)やら使うのでこちらも使ってます🫶🏼

  • もも

    もも

    絵文字反映されるんですね、羨ましいです。
    先生が使っていると使いやすいですよね!参考になります。
    回答頂きありがとうございます☺️

    • 11月26日