
コメント

はじめてのママリ🔰
わからないですが普通にやります💦

はじめてのママリ
食べ終わってってことですか??
-
🐟
お返事ありがとうございます✩.*˚
いや、食べてる途中とか最初スプーン使ってその後にフォーク、でまたスプーンを使う時にご飯粒だったり食べ物の残りが付いてると拭きます。- 11月24日

すいか
どうでしょうね🤔
うちの子は感覚過敏です。そもそもスプーンを口に入れるのが嫌みたいです😂
そういえば、幼稚園の先生に「息子くん、ステンレスのスプーンだと、汚れるのが気になるみたいです」って言われたことありました😳
なので、木のスプーンにしてみたりしてます!
-
🐟
お返事ありがとうございます✩.*˚
感覚過敏なお子さんなんですね。
うちも汚れが気になる感じなのかもしれません💦
潔癖って感じでも無いんですが不思議です😣- 11月24日

バナナ🔰
感覚過敏は聴覚過敏や接触過敏などの総称です。
食べ物かスプーンやフォークに付いたから拭くのが何の過敏になるのか、と考えると当てはまる物が思い浮かばないですね🤔
例えば視覚過敏なら光や色などに反応してですし、口腔過敏なら口に入った時に感じるものなので普通に食事出来ているなら問題ないです。
過敏というよりは癖なのかちょっと潔癖ぎみなのか、ルーティンなのかって所ですかね?
-
🐟
お返事ありがとうございます✩.*˚
言われてみれば月齢の小さい頃からやっているんですよね🤔汚れが気になるのかもしれませんが、潔癖ではなさそうなので癖かルーティンなのかもしれないです😖- 11月24日
🐟
お返事ありがとうございます✩.*˚うちだけかと思いました💦不思議ですよね🤔
はじめてのママリ🔰
無意識にやってましたが、他の物を食べる時とか気になるのでつい💦綺麗な状態で美味しく食べて欲しいと思ってやってました☺️
🐟
ママリさんが拭いてあげてるって感じですか?うちは娘自身がやっているので気になってしまって💦来年から幼稚園始まるので辞めさせた方がいいのか…
はじめてのママリ🔰
本人もやっています💦
あまり深く考えてなかったのですが、潔癖や感覚過敏とゆうより癖なのかなと思ってました💦
周りにお友達がいれば周りの子を真似するようになるので、
先生から何か気になる場合、連絡帳に書いてくれたりお話してくれるので様子見で大丈夫だと思います☺️