※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の子どもが夜寝かしつけてもすぐ起きてしまい、昼間も抱っこでしか寝ない状況に困っています。

生後3ヶ月の子がいます。20時ごろから寝かしつけをしベッドに置いて10分〜30分で起きては抱っこして寝かしつけてというのを23時ひどいと0時まで繰り返しています。一息つく暇もなくて困っています。
昼間も抱っこでしか寝なくて置いたら起きるのでほぼ一日中抱っこです。

コメント

ママリ

夜10〜30分で起きたとき、しばらく放ってても寝ないですか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    少し見守りますが泣き声が大きくなってきたら抱っこしてしまいます。

    • 11月21日
リンカ

うちは寝る時だけおしゃぶりを使うようにしたら寝てくれるようになりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おしゃぶり何個か挑戦したんですが全くダメでした。。

    • 11月21日
はじめてのママリ🔰

睡眠退行?睡眠後退の時期かと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね。耐えるしかないですね。

    • 11月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く終われーとひたすら思ってました😭

    いつか終わります!!!
    無理せずです!
    旦那さんにも協力求めてくださいね!

    寝不足辛いので(´;ω;`)

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

うちはお風呂上がりにすぐ寝かすようにしたらグッスリ寝つき良くなりましたよ。疲れて寝るみたいです。

旦那が帰ってきて様子見に行ったら起きちゃう時ありますけど、とりあえず抱っこして、落ち着かせて、添い乳したら、そのままだいたい寝てくれます♪

はじめてのママリ🔰

うちはそれが生後1ヶ月から現在(明日で生後3ヶ月)も
夕方16時〜20時ごろ迄あります😥

はじめてのママリ🔰

最近3ヶ月になったのですが、全く同じ状況です!!哺乳瓶拒否のギャン泣きも重なり、わたしも泣いてます😭笑
授乳クッションでしか眠らなくなりました。そのためわたしは昼も夜もソファで寝てます😭夜通しベットで寝るなんてほんと都市伝説かと思っています。同じ状況のママさんがいて心強いです!頑張りましょう😭