※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、夜間のミルクを120ミリに増やしたのですが、赤ちゃんが寝かせた後に体を縮めたり動いたりします。これはミルクの量が多いのでしょうか。

完ミで育てています。
最近夜間のミルクの量を1回120ミリに増やしました。
吐き戻しはほぼないです。(飲んだ後膝の上で10分くらい縦で抱いた後に授乳クッションで作った寝床に置いて寝かして様子見た後にベッドに寝かせてます)ただ、ベッドに置いた後に体を縮こませるようにしたり、うーんと顔をしかめたり、ウネウネ動いたりしています。しばらくすると泣いたりはせず寝るのですが、これは量が多いのでしょうか?3時間後くらいで起きてくるのですが🥲

コメント

まいなつ

3時間ぐらいで起きるのは通常かな?吐き戻ししてないなら問題ないと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ生後1ヶ月では3時間で起きてきてしまいますよねー😅はやくまとめて4〜5時間寝てほしいです🥹

    • 11月21日
ぷにか

そんなもんだと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦しそうー🥹っておもってましたが、そんなもんなんですね!頑張ってミルク消化してるのかな?と思って見守ります😌

    • 11月21日
deleted user

ベッドがヒンヤリするとか…
はどうでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寒くなってきたし、スリーパー着せて寝させるように工夫します😌

    • 11月21日