
ディズニーシーのアナ雪のシス調で、スタンバイパスの利用時間が重なる場合、マルチエクスペリエンスパスはマジックパスやDPAのレーンと同じ短縮レーンで並ぶのでしょうか。それとも通常のQラインに並ぶのでしょうか。
ディズニーシーのアナ雪のシス調についてお聞きしたいのですが、
スタンバイパスの利用時間にちょうどシス調になってしまった場合、マルチエクスペリエンスパスになるようですが、それは、利用する際はマジックパスやDPAのレーンと同じ短縮レーンで並べるんですか⁉️
それとも通常のQラインに並ぶのでしょうか?
- ままり(3歳9ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
短縮レーンで優先的に案内してもらえますよ!
ままり
ということは、シス調終わった直後にスタンバイパスの利用時間になるより、
むしろスタンバイパスの時にシス調になってしまった方が、その後並ぶ時間は少ないってことですか⁉️⁉️
こればかりは運ですが😅💧
はじめてのママリ🔰
そうなる場合もあります👍🏻
が、復旧もいつするか分かりませんし、スタンバイ結構並んでた時にシス調でマルチに変わったのならそこまで時間的な恩恵はないかもしれないです😂
ままり
なるほど〜😂💦
前回はマジックパスだったので、スタンバイパスのことは全然知らずだったので勉強になりました😆✨
やっぱり子連れだとDPAが無難ですかね〜😂
はじめてのママリ🔰
アナ雪のスタンバイ見る物たくさんあるのでそれはそれで楽しかったですが、子連れだとDPAの方が楽チンですよね😂✨
ままり
時間が読めないのって、子連れの最大の敵ですよね笑
お金と相談します😂✨