
1月15日にキッザニア東京に行く予定ですが、優先チケットがないため、何時から並ぶのが良いか教えてください。また、ハイチュウ、モデル、CA、はんこの順でやりたい仕事がありますが、全部は難しいでしょうか。おすすめの情報もあれば教えてください。
1月15日にキッザニア東京(第一部)へ行く予定です。
以前に1度行ったのですが、その時は兄家族と行き全部お任せで回りました。
今回は、私と娘だけで行くのですが…
①優先チケットは販売されていませんでした。
この場合、何時くらいから並ぶといいですか?
(遠方から行くので、近場でホテルに泊まってます。)
②やりたいお仕事は、ハイチュウ、モデル、CA、はんこが優先順位高めです。
人気なようなので、全部は難しいすかね?よい回り方を教えてください🙇♀️
これ以外でも何かよい情報(持ち物とかオススメの隙間仕事とか)もあれば教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

とり
何回か行きました。ガチ勢ではないですが…!
①うちは7時半に着けたら優秀、という気持ちで行ってます。8時くらいでも人気のお仕事の予約はわりかし余裕でできます!
②平日(ですよね?)なので、全部は厳しいかと思いますが2つ、うまくいけば3つはできるんじゃ?と思います。ハイチュウはこの前初めてやったのですが、これは開演時点で終了してた記憶があるので優先順位が高いならはじめに行ったほうがいいと思います!
うちは男の子なのであまりやってきた仕事としたいお仕事が被らないかと思いますが、バスガイドさんとかいいなーって見てます😎パン作りとかお菓子も楽しいし食べられるしでいいですよ😋
空き時間は適当な候補にもなかったやつをやると意外と楽しかったりします!あとは予約だけ取って潔くお昼ごはんを食べたり🍙
持ち物は…カメラとお茶くらいでしょうか?地図などは言えば紙のをもらえますがアプリで見られます!お仕事の時間や予約などもアプリでできますし、携帯があればなんとかなります!あ、心配ならモバイルバッテリーですかね!笑

はじめてのママリ🔰
①優先のない日に6:30に行って1番だったことがあります。
そんなに早く行く必要はないかと思いますが、参考までに。
大人が1人早くならんで受付をして、子供たちは8時過ぎに着くように行くのがおすすめです。
②すごく空いている日だとできる可能性が少しありますが、はんこかハイチュウはどちらかになるかな、と思います。
団体さんの状況にもよるので空いているかは当日になってみないとわからないです。
できるとすれば、
はんこ→はんこ終わり次第ハイチュウ(このときにモデルの時間と被らないように)
隙間の時間に、モデル、CAですかね。
はんこよりハイチュウの優先度が高い場合は先にハイチュウに行かれたほうが確実です。
冬でも暑いので薄手のTシャツの上に洋服がよいとおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
母子だけなので別行動は難しそうなので、7:30目指そうと思います!
すごく空いてる日であることを祈るしかないですね。
冬でも暑いんですね🥵こちら、北海道から行くので、Tシャツの発想はありませんでした😳
脱げるようなお洋服で参戦したいと思います!- 11月20日

はじめてのママリ🔰
①平日は行った事がないですが、早いに越した事はないかなと思います🤔💭
前泊でしたら、受付開始時間には並んでいると無難かなと思います。
②はんこ、ハイチュウが特に難易度高いかなと思います…この2つは入場開始時間とほぼ同時になくなっている印象です😇モデルも午前は3回しか枠がないので、こちらも難易度は高めかなと思います…。なので、全部は難しい気がします。
記載されているのが希望順でしたら、ハイチュウ→モデルかモデル→ハイチュウで初め2枠を押さえる(どちらにするかは当日の受付状況次第)、はんこはキャンセル狙いのCAはスキマ時間、かなと思いました🤔
スキマ時間仕事としては、ソフトクリーム(食べる時間の考慮も必要ですが)やヤマト運輸(制服が可愛いのと枠も比較的空いています)、ハンバーガー(枠が多くて取りやすく、ハンバーガーも美味しいです)あたりを我が家は入れています🙌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
なるべく早めを目指してがんばろうと思います!
やはり、ハンコとハイチュウは難易度高いんですね😓
アドバイス通りハイチュウ→モデルで行こうと思います。
キャンセル狙いとかもあるんですね😳
ソフトクリームもハンバーガーもヤマトも良さそうですね✨
参考にさせてもらいます!- 11月20日

ねこ茶
キッザニアに月1~2回いってます。
①逆に祝日の方がよみやすいんですが、平日だと、7:30に並んで10~60番くらいになることが多いです。
②私なら、
一番最初にハイチュウの予約をとり、そのままモデルにいって、モデルは直接並びます。
そのあとCAでいきます。
ただ、モデルは1時間(ほとんどのアクティビティは30分前後です)かかるのと2回しかやらないです。人数が多いので、平日朝一うまることってそんなにないですが、午前と午後の2回しかチャンスはないというのは頭に入れてた方がいいかもしれません。
平日なので、全部できると思いますよ。
近場でホテルに泊まってるなら、私なら旦那だけとかを7時くらいに並ばせますかねw
全員で並ぶなら7:30で充分です。
パッチンストラップを購入しないのなら、斜めがけの軽めのカバンか、ジップロックをカバン代わりにつくるとかしておいた方がいいです。
カード、きっぞ、ジョブカードをいれます。
あとは、事前にアプリをダウンロード
入場したらすぐに電光掲示板の下にある4ケタの数字をいれます。
いかにアプリを使いこなせるかにかかってます。
次に行く気があるなら、空き時間に三菱UFJ銀行の口座を開設してもいいかもしれません。
あとは、親は数をこなしたがりますが、
子供は質だったりします。
職業をえらばなければ、7~8いけますが、
子供のやりたい職業を優先させると5~6くらいになります。
そうなると、毎回次のアクティビティまで30分くらい待ち時間があるんですが、
さっきの仕事どうだった?とか、お茶したり、お笑いコンサートやマジックをみたりして時間をつぶして、そっちの方が子供の満足度が高いです。
数をこなそうとすると、終わった仕事の感想を聞く間もなく次の仕事へ!って感じなんですよね(^^;)
あと、隙間時間に。といわれてるバイトはあんまりあきがなくてできないです。
それなら、ファッションショーのステージでファッションショーやお笑い
などを見て、イメージを膨らましたり、
缶バッジ作りとかの方が良かったりします。
個人的には、
ヤマトとパティシエ、ポン酢もオススメです。
-
ねこ茶
あ、はんこもなんですね。
4つ全部は難しいと思います。
7時に並んで、
ハンコ予約、そのあとそのままファッションショー、終わったらハイチュウだと、ハイチュウが終わってる可能性があります。
ハンコ予約、そのあとハイチュウだと、待ち時間が結構ありそうです。
で、午後にファッションショーかなぁ、、
私なら、ハンコ予約してからハイチュウの時間をみてみて、時間によってはファッションショーに切り替えにします。
子供にはハイチュウはできないかもだよ。と伝えておきます。- 11月20日
-
ねこ茶
あ、何度もごめんなさい。
7:30にならぶと、30~80番が多いです。
失礼しました。- 11月20日
-
はじめてのママリ🔰
たくさんの情報ありがとうございます😊
遠方からなので、たくさん数をこなすのを目標としてましたが、コメントを見て子供の充実度を優先させなくては!と気付かされました。
感想聞くの大事ですね👍
やはり、全部は出来なさそうなので優先順位付けて回ろうと思います。- 11月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
がんばって7:30目指そうと思います!
やはり、全部は厳しそうですね😓娘がハイチュウ希望なので、最初に予約がんばります。
アプリとにらめっこ➕スマホで撮影なのでモバイルバッテリー必須ですね笑