※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

第二子の里帰り出産に際し、上の子を保育園に通わせる方法について経験者の意見を求めています。特に、長期間の休園に関する悩みがあります。

第二子 里帰り出産について

第二子を里帰り出産する場合、上の子は一時的に保育園を休ませることになると思うのですが、私の地区は2ヶ月休むと退園になってしまいます。

ただ、実家の方には32w迄には診察に行かないといけないとのことでそこの前から里帰りして、出産して1ヶ月検診まで地元にいるとなると2ヶ月は全然超えてしまいます。

経験ある方どのように対応されたのでしょうか?

ちなみに、2月の中旬から帰り、出産予定日が4/12 その日に第一子が37wで産まれてるのでそこまでは長引かないと思いますが1ヶ月検診終えても5月になります。

新しい年度をまたぐ場合は3月末で父親に連れて帰ってもらい、新しいクラスの先生ときちんと顔合わせして、1.2週間ぐらい父親と2人で過ごしてもらい、産まれたらまた父親と実家に帰ってきてもらうの方がいいのでしょうか?

東京(在住)で里帰りは山口県になります。
第二子は、里帰りしない人の方が多いのかな、、、、。

コメント

K

私もその問題があったので二人目は里帰りしませんでした。
親に産前産後2ヶ月弱来てもらって、乗り切りましたよ。
退園だけは避けたかったので😅
東京山口の距離だとちょっと帰るができないから難しいですよね💦