
コメント

はじめてのママリ🔰
全然まだまだ大丈夫ですよ

3児mama
21週6日目までは大丈夫だったと思います。
-
stmam👧🏼👶🏼
ありがとうございます。
- 11月8日
はじめてのママリ🔰
全然まだまだ大丈夫ですよ
3児mama
21週6日目までは大丈夫だったと思います。
stmam👧🏼👶🏼
ありがとうございます。
「その他の疑問」に関する質問
食事の時にサラダから先に食べる場合、 サラダを完食してから次に行くのですか? 最近はそうやって食べてるんですが、 最初、無心でひたすらサラダ食べてるので食事が楽しくありません。 もしかして最初の数口サラダで …
事故を起こしました😭 車同士の事故でそれぞれの車の被害はそれほどでもないのですが、徐々に首腕に痛みが出てきました💦 明日受診したいのですが、整骨院の交通事故対応のところに行っていいんですか?それとも、整形外科…
小学二年生の進路について。 娘にクラスで何番目に頭良いと思う?って聞いたら2番か、3番目って言ってます。 国語はめちゃくちゃ得意で、算数はちょっと苦手だけど嫌いじゃないそう。 テストはほぼ100点、たまに算数が90…
その他の疑問人気の質問ランキング
stmam👧🏼👶🏼
ありがとうございます。
まさかの旦那が交通事故にあい
意識不明の重体でもつか分からずで、、、、
はじめてのママリ🔰
旦那さんのことも心配ですけどこれからの生活の事も考えちゃいますよね、、
私も今はわけあってシングルで妊娠中です。私も下ろすか考えましたが宿った命を捨てたくなくて産む決心しました。義父から少しですが援助してくれてるのでまだ頑張れてます。
義両親に金銭的援助できるか相談してみてはどうですか?旦那さん早く回復するよう願ってます。
stmam👧🏼👶🏼
もし助かったとしても介護が必要になると言われました。
そんな中頑張って3人育てれるかなと、、、
宿った命私も捨てれない気持ちが強いですが上2人の生活もある為迷います。
はじめてのママリ🔰
介護の度合いにもよりますよね。自宅介護か入院か。あとはどこまで義両親が協力してくれるかにもよると思います。
産みたい気持ちが強いのであれば母子生活支援施設っていうところがあるのでそこに行くのはどうですか??一度調べてみるといいですよ!!
stmam👧🏼👶🏼
義両親が協力しても限界があるも思うんですね。
田舎なので母子生活支援施設はないんです(;_;)
横の市だとあるんですけどね。
とりあえず意識戻ること願います