
大家さんから20万円の修繕費請求があり、壁紙の張り替え代も含まれているが、7年以上経過しているため支払い不要です。明細を確認して、支払いの必要な部分を確認しましょう。
今月いっぱいで7年半住んでいた家を退去します。
修繕などについて大家さん立会いのもと家の中を見て頂いたんですが、全部で20万かかると言われました。
ふすまが全部で5枚あるんですが、全て破れていたり落書きがあります。
そのうちの1枚は木枠が折れています。
ふすまに関しては全てこちらで負担するつもりでいます。
あとは壁紙の張り替えを請求されました。
国土交通相の定めでは7年経てば壁紙の価値は1円以外だと新居の不動産屋から聞きました。
もう7年以上住んでいたので、壁紙の張り替え代は払う必要ないですよね?
詳しい明細を出してもらっていないので不明ですが、ハウスクリーニング代なども含まれていると思います。
私はどこまで支払ったらいいのでしょいか?
- asm28(9歳, 13歳, 16歳)

さっちゃん
経年劣化なので壁紙は払う必要ないと思います(´-`).。oO

®️®️®️
私も上の方と同じく
壁紙は払う必要ないと思いますよ(;_;)

悠☆ママ
壁紙は支払う必要はないと思います。
私は結婚する前に10年住んでいたマンションでタバコ吸っていて、張り替え必要ですが、年数が10年住んでいたので支払っていません。
管理会社の方からも詳しく説明ありました。
敷金戻ってきましたよ

みたち
壁紙の一部に落書きがあったり、タバコのヤニで汚れてる場合は一部負担するようになるかもしれません。
また、ハウスクリーニング代に関しては、契約書の特約の所に支払いは借主であると書いてある場合は支払い義務が発生します。
1番いいのは、ここで相談よりも消費者センターに問い合わせするのが1番かと。
また、国土交通相の定めではなくあくまでガイドラインなので法律のような効力はないと、消費者センターから私は説明受けました。
詳しい明細を確認し納得いかない場合は請求書にサインせずとことん大家さんと話し合ってくださいね。

asm28
みなさんコメントありがとうございます!
まとめての返信で申し訳ありません。
その後大家さんに、細かい明細を出して下さい。契約書と照らし合わせて、納得出来るものに関しては支払います。と伝えたら、それなら壁紙代は請求できひんなぁ。10万円もらってるから、半分くらいかえすかも。と言われました。
後日連絡がすると言われたので、その請求内容によっては消費者センターに問い合わせしてみます(>_<)
コメント