![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月の息子との外出に不安があります。離乳食やベビーカーでのランチ、頻度について相談です。
4ヶ月の息子がいます。今日初めて2人きりで友達に会いに行きました。ランチはしていません。
電車に乗ったり2人きりでどこかへ行くのがビビってましたが、いざ行ってみると案外行けて、お乳だけの間にもっと早く行けばよかったと…😭
☀︎離乳食が始まったりしても全然いけますでしょうか?
☀︎ベビーカーで寝てくれない子はランチ大変ですか?
☀︎腰が座ってからの方が楽なのでしょうか?
☀︎0歳の子を連れて友達とランチなどは何ヶ月に一回とかですか?
☀︎あまり行く頻度が高いのはよくないのでしょうか?
たくさん質問して申し訳ないです、よろしくお願いします!
- mi(生後7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最初の方は数回おやすみしてもいいかな、と思います。
量を食べるようになればBFを持って行ってベビールームとかで食べさせることができるので全然いけます!ただ手作りしか食べないとかの子だと大変かと思います💦
私はよく家で食べさせてからベビーカーで移動(この間に寝る)でランチしていました!
抱っこ紐なら、そのまま座敷とかで寝かせてあげれるようなお店だと大丈夫だと思います。
腰が座ってからの方がお店のベビーチェアに座れるのでいいと思います!
気にしないのであれば毎週とかでもいいと思います。
これからの季節寒いのでそれだけ気にしていればなんでもいいかと…❣️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離乳食はじまっても行けますよ!1回食ならお出かけの日はスキップしたり、2回食、3回食になってもお弁当形式の離乳食もあるし、パンやバナナ食べさせたりも出来るので😊
ベビーカーで寝てくれなくても、お昼寝の時間を避けたり、お昼寝のときだけ抱っこ紐したりしたら行けると思います。
腰が座る時期だとズリバイとかハイハイとか自分で動けるようになっていると思うので、別の意味で離乳食始まっていないねんね期が1番楽だと思います😅
私は1か月に2回くらい行ってました。頻度高くても大丈夫だと思います。
-
mi
コメントありがとうございます!
ワンオペで電車に乗ってでかけることにびびってやっと出れたのがもう生後4ヶ月になってしまい…ねんね期が楽だと聞いてもっと早いうちから出かけれたらよかったと後悔しています…😭😭もうすぐ離乳食始まるので😭
やっぱり月1、2回くらいがベストですよね!頻度が高すぎると今の時期だと寒いし余計に疲れちゃいますかね?😵- 11月8日
mi
コメントありがとうございます!
なるほど!ベビーカーで休んでくれるのは羨ましいです…
赤ちゃんと2人きりで友達に会いにランチへ行くのは何ヶ月くらいで行かれましたか?😖
電車乗るような距離だと頻度高いとしんどいですかね、あまり頻度が高いと世間的にも夫の目も気になるのかなと😫笑