※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ツールボックスのアイアンハンガーの2種類のアイアンバーの違いについて教えてください。耐久性や価格の違いが気になります。

ツールボックスのアイアンハンガー使ってる方教えてください🙏

写真の青で囲ってある2個のアイアンバーどういう差があるのでしょうか?
見た目が違うのはわかりますが、他に何が違うのでしょうか?説明読んだところ、耐久性も同じ様な感じなのかなと思います。
金額もだいぶ違うので詳しく知りたいです😭

詳しい方教えてください🥺

コメント

めめ

ツールボックスのアイアンハンガー使ってます!コの字型とL型使ってます!

たしかにコの字とEの字で全然値段違いますね、、、違いはわからないのですが、安いコの字のものでも問題なく使えていますよ!(しかもシーツなど横幅が大きいものも干せるので便利、たぶんEの字だと縦のポールが邪魔で干せないのでは、、、?)

回答になってなくてすみません🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    シーツ、、確かに!と思いました🥺
    ちなみに何センチの縦幅、高さ使われてますか?

    • 11月6日
  • めめ

    めめ


    シーツ干せるのは本当に便利ですよ🥺🩵

    我が家では天井高が250なので、床から190の高さになるように、高さ60cmで購入しました(私の身長は160cmです)。床から190はちょっと高かったかなと使っていて思いますが、下げれば下げるほど天井から伸びてるアイアンバーの存在感が悪目立ちするようになると思うので、妥当な高さだったかなとも思います。
    幅はたぶん200だったと思います!ちょっと記憶がなくてすみません🤣🤣

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    うちは240の天井高なので同じ様にするとすると高さ50くらいですかね🥺

    シーツは踏み台がいるかと思いますが
    ハンガーはスムーズにかけれますか?

    • 11月6日
  • めめ

    めめ


    同じ高さにすると50になりますね😳

    シーツも踏み台なしでかけられますよ!ハンガーもスムーズにかけられますが、高さ190cmだと少し高いと言えば高いです🤣我が家の構造上1本だけL字のバーで180cmの高さになるようにつけているのですがそこが1番干しやすいです🤣うちはランドリールーム件脱衣室なので、180だと旦那が頭をぶつけそうだというので190cmのバーがメインになってます(身長180もないんですけど🤫笑)

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!安心しました😮‍💨
    幅は2メートルとなると洗濯物もかなり干されて重いと思いますが、耐久性はありますか?✨

    180くらいがちょうど良さそうですね😆

    🤫の内容可愛すぎます❤️❤️

    • 11月6日
  • めめ

    めめ


    ほんとに、そんな身長ないんだから飛んだり跳ねたりしない限り頭ぶつけられないでしょ、、、🤦‍♀️と思いました🤣🤣

    結構頑丈でびくともしないですよ!
    参考までに、我が家では二メートルのポールを全部で3本設置していて、家族4人の1日の洗濯物をその3本にちょうど干せるぐらいで使えています!

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🤭笑

    すごいですね😳
    それだけ干して大丈夫と聞くと安心しました😍

    ありがとうございます🫶🏻

    • 11月8日