※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

父が亡くなり、3歳の七五三を予定しているが、忌中で悩んでいる。親族ではないが、葬儀に参列。義父母らは決行し、延期は難しい。忌中にあたるか悩む。

先日離婚している父が亡くなり、近々3歳(数え年4歳)
の七五三を予定しています。
予定通り決行するべきか延期するべきかで悩んでます。
みなさんだったらどうしますか?
また似たような境遇で行った方どうでしたか?


父は母と昔離婚し今は再婚して新しい家族がいます。
なので戸籍上は親族ではありません。

離婚し再婚しても会ったり連絡したりしていて
葬儀にも参列いたしました。

これは忌中にあたりますか?


ちなみに義父母、母、夫は決行したそうです。
みんなの休みを合わせるのがなかなか難しく
だいぶ前から日取りを押さえ、出張カメラマンさんも
お願いしていて、延期になるとなったらだいぶまた先になりそうなのでやりたそうです。

ただもし忌中にあたるのなら、子の成長を願うものだし
忌中にするのは良くないと昔から言われているため
私だけが少し躊躇している感じです。

コメント

ばいきんまん

お父様がどう思うかを考えてみてはどうですか??

お父様は中止にしろ!と思っているか、そのまま決行してくれ!と思っているか、、、。
私の父なら俺のことは気にするな!そのまま決行しろ!と言うと思うなぁ!

ママリ

先月祖父が亡くなり葬儀にも参列しました。来月頭に四十九日です。
バリバリ忌中ですが、お着物や出張カメラマンを苦心して手配してずらすと大変なのでうちはやります!

私も調べましたが、忌中はお祝いごとは避けるべきだが七五三は子の成長を願って行われる行事のため、鳥居をくぐらないなどの配慮を行えば一般的には可能とされているようです🤔

悩みましたが、
①仏様が娘から見て曽祖父という少し遠い関係性で会ったこともない
②周りの親族がやった方がいいと言ってくれている
③ そもそもうちは厳格な神道信者というわけではない

これらの理由が決め手で予定どおり行います。
ただ、目的がお祝い事の行事はNG(決まりもそうだが気持ち的にも)ということで、両実家との祝い会食はなしで家族で参拝のみ行います🙌

あとははじめてのママリさんがどれだけしきたりを気にされるか?だと思います。六曜を気にせず仏滅や赤口に七五三詣したり結婚式挙げたりする人もいますし…
みんなが当日、スッキリ気持ちよく行えるかで決めたらいいのかなと思います☺️気になっちゃうようなら延期でもよいかと!