
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳頃から取り分けできるものはし始めてます😃
味は薄めに作って家族全員同じものを食べたり、息子だけ途中で取り分けて薄めで味付けしてあげたり、料理によってバラバラです✨
はじめてのママリ🔰
1歳頃から取り分けできるものはし始めてます😃
味は薄めに作って家族全員同じものを食べたり、息子だけ途中で取り分けて薄めで味付けしてあげたり、料理によってバラバラです✨
「子育て・グッズ」に関する質問
8時にミルクをあげました。 9時過ぎに泣きました。 母乳をあげました。でも少ししか飲まず拒否。 するとうんちしました。 今母乳あげてます。 ミルクは3時間後の11時に与えるで正解なのでしょうか?それまでに母乳でとり…
今日地区センターに行き、おばあちゃんと女の子が後から来て一緒に遊びました。 聞くともうすぐ2歳だけど喋らなくて…女の子なのに遅いわよね〜と呆れた様子で話してくれたのですが、遅いんでしょうか、、、 息子はパパマ…
主人が育休に入ります。 上に二人子供もいます。 それを踏まえて夜間ミルクのことで相談です。 寝不足になるのが本当に無理で 夜間授乳のことがネックで3人目渋っていましたが 主人が夜間授乳手伝うということで3人目妊活…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママ
そうなんですね😆
やはり別々に作るより少し楽ですか?☺️
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ楽です😆
多めに作って、冷凍ストックすることが多いです✨
ママ
多めに作って冷凍ストック良いですね‼️
徐々に取り分けしていこうと思います☺️
ありがとうございます😊
ママ
何度もすみません😅
おすすめの取り分けしやすい料理とかありますか?🥺
はじめてのママリ🔰
チャーハン、やきそば、うどんはよくやってます!
息子用に薄めに味付けて取り分けて、残りは他の家族が美味しく食べれる濃さに調整してます👍
あとはカレーやシチューは星の王子さまの顆粒を買って、煮込んだ後別鍋に取り分けて、息子のはそっちを入れて作ってます🙆♀️
冷凍するときはじゃがいもは潰してから冷凍してます🥔
最近だと鍋は汁だけ薄めてそのままあげたり、3色丼はひき肉は大人と同じ味付けにして、たまごとほうれん草は味なしで味の濃さバランス取ってあげたりしました☺️
煮物はほとんど大人と同じものをあげちゃってます🥺
昨日は麻婆豆腐にしたのですが、1歳でも食べれるってレシピを調べて具材を取り分けて作って、餡だけ小分け冷凍しました!
こうやってみると丼物や麺類ばっかですね🤣
ママ
詳しく教えていただきありがとうございます!!
コメントしたりされたりしているうちに埋もれてしまっていてお返事いただいていたことに今気付きました😣
丼ものや麺類パパっとできますもんね🥹3食和食、とかなかなか難しいですよね🥹
鍋はどうやって取り分けたら良いか悩んでたのですが、普通に大人用のを作ってお椀で薄めたら良いんですね👏
少しだけ汁を入れてお湯を足すということですよね?
カレーやシチュー、3食丼などめちゃくちゃ参考になります。