![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の赤ちゃんが袖のない綿のスリーパーと長袖パジャマを着て寝ていますが、寒く感じるようになりました。暑くも寒くもないスリーパーをおすすめして欲しいです。
10ヶ月です。
今寝る時に、ノースリーブ肌着・長袖パジャマに袖のない綿のスリーパーを使っています。
だんだん朝晩が冷えるようになって来て、まずは長袖肌着に変えようと思うのですが、すぐに袖のない綿スリーパーでは寒くなってしまうと思います💦
真冬用のNウォームの長袖スリーパーはもう買っていますが、
袖なし綿スリーパーとNウォーム長袖スリーパーの間に着られるような暑くも寒くもなく・・みたいなおすすめのスリーパーはありませんか??💡
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
お住まいはどちらですか??
私は北関東ですが長袖肌着は着せたことないです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
西松屋とかバースデーに売っている、フリース素材の袖なしスリーパーはいかがですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スリーパーだと袖なしと長袖の二種で回せそうなので…
長袖パジャマをキルトなど温かい素材に変えるのはどうですか?腹巻き付きのキルトパジャマズボン、暖かそうで良く寝ます!
あとは上半身だけのもこもこ系素材のスリーパー?はんてん?も西松屋等で売ってます!
立つようになると寒い日の朝などに便利なので、大きめサイズで買ってしまうのもアリかなぁと思います。
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます🙇♀️
福岡です!
今の時期から真冬になるまで、どのような格好で寝せていますか??💦
ミニー
肌着は半袖、タンクトップで
メッシュ、綿、キルトなどで変えてます(*^^*)
パジャマは薄手かキルトに
袖なしスリーパーで
寒ければ布団かけてます☺️