
朝顔の鉢植えキットを夏休み中に世話していたが、朝顔が枯れたため片付けたい。鉢植えはバラして保管するか、土ごと保管するか悩んでいる。皆さんはどうしていますか?
小学校から持ち帰った朝顔のキットがあるのですが、夏休み中に世話をして、枯れたら処分して鉢植えのキットは家で保管と言われています。
物自体はよくあるプラスチックの鉢、四隅に支柱があるものです。
朝顔はもう枯れてしまったので片付けたいのですが、この鉢植えキットはバラして保管するのか、それともそのまま朝顔だけを除去して土が入った状態で、組立済みのまま保管するのか...🤔
皆さんどんな感じでご自宅に置いていますか?
組み立てるのは簡単なので、バラしてもいいのかな?と思いながら、まだ何も出来ていません😂
※来年も学校で使うそうなので、捨てる選択肢はありません。
- ☕(7歳)
コメント

ゆう
2年生のミニトマトの時、夏休み明けそんな感じでした!
土は捨てて、洗って乾かして保管してください、でした。
支柱は外して畳んで、一緒に保管してました。

みかん
うちは土を処分して持ってきてって言われた記憶です😅
-
☕
ありがとうございます😊
土は処分することにします👌- 10月21日

ていと☆
土は処分してうちの学校の場合は組み立てられた状態で学校側が保管するのでバラさず持ってきてくださいと言われました
-
☕
ありがとうございます😌
- 10月21日
☕
ありがとうございます!バラして保管ですね🥺うちも支柱とかは外して保管しようと思います❤