![ちゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業給付金について、2025年3月31日まで支給されるか、1歳半の2025年4月末までもらえるか知りたいです。2025年4月1日以降の入所申込も可能か教えてください。
育児休業給付金について教えてください。
2023年10月末生まれの娘がおります。
保育園申し込みしましたが、
落選したのでとりあえず1歳半まで
育休延長しようと思っています。
(旦那が単身赴任中なので、
元々育休延長したいな〜と思ってはいました)
1歳半となると2025年4月末となりますが、
今日届いた不承諾通知の有効期限が2025年3月31日
となっていました。
この場合、育児休業給付金は
2025年3月31日まででしょうか?
1歳半である2025年4月末までもらえるのでしょうか?
2025年4月1日入所の申込をせず、
4月末の随時申込でもいいのか知りたいです。
- ちゃー
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
給付金は2025年4月末までもらえます。
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ハローワーク的には4月末まで貰えます。
でも私の会社の規則が改定され一歳以降の復帰は1日付となったため会社的には貰えなくなりました。
-
ちゃー
では、最悪4月1日入所の申込はしなくても、いいということですかね🥲?
会社にも確認はしてみます!- 10月8日
![M.says.b5](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M.says.b5
1歳半になる月が4月ですか?それだと、4/1付けで保育園待機証明が必要かと思います!なので3/31までになってないかな?と思いました!
-
ちゃー
1歳半になるのが4月末です😔
やっぱり、4月1日入所の申込は必要ですかね。- 10月8日
ちゃー
回答ありがとうございます。
では、最悪4月1日入所の申込はしなくても、いいということですかね🥲?
ママリ
ご自身の自治体によります。
1日付でしか募集していないところは1日で申請が必要です。
ハローワークのルールとしては1歳半の前日までを復帰希望日として、申請して入れない通知をもらっておけば良いです。
ちゃー
私の自治体は1日付じゃなくても随時募集なので、大丈夫そうですね。
ただ、不承諾通知の有効期限というのが気になっていました。