![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
着付に詳しい方へ 金色の帯締めは留袖向きでしょうか? 佐賀錦はセミフォーマル向きですか? 金糸入り袋帯と合わせても大丈夫でしょうか?
着付に詳しい方、教えてください
裏表とも全面金色で房の無い帯締めがあります
多分佐賀錦だと思います
佐賀錦はフォーマル向きだと認識しています
セミフォーマルで付け下げに金糸入り袋帯を合わせた場合に、この帯締めはおかしくないでしょうか?
全面金色なので留袖しか合わせられないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![りち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りち
お着物に関する資格を持っています。
付け下げ訪問着は晴れ着ですので、この帯締めもとても似合うと思います
むしろ金糸入りの袋帯なら、個人的にはこういった金糸のものをよく締めます
素敵なコーディネートになりそうですね☺️
はじめてのママリ🔰
帯の色に馴染むので使いたいなぁと思いつつ、格が上過ぎるかと悩んでたので教えていただいて有難いです。
お分かりであれば、この名古屋帯をセミフォーマルとして付け下げに合わせられるか教えていただけませんか?
全面薄い金色ですが、やはり普段着しか無理ですかね?
りち
申し訳ありません、こちらのお写真では金の光沢感が感じられず…。
実物は違うのでしょうが、拝見する限りではセミフォーマルには向かないかもしれません。
また名古屋帯とのことなので、実際に見ておられるママリさんがお悩みになられるような雰囲気の生地であるなら、こちらは避けておいた方が無難かなと思います💦
はじめてのママリ🔰
名古屋帯でセミフォーマルとして付け下げ等に合わせられるのは、綴織か金糸銀糸入りでかつ吉祥模様等のフォーマル向けの柄のものという認識で合ってますかね?
りち
お返事遅くなってすみません💦
はい、そのとおりです☺️
名古屋帯を晴れ着に合わせようと思うと金銀錦織か綴織ということになります。
はじめてのママリ🔰
有難うございます
助かりました🙇♀️