
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家はのちのち勉強机の椅子にする予定なので、しばらく使う予定です🙆♀️
なので3人いますが、3台あります😂
ご飯の時しか使う予定ないなら、時期が来たら上の子のを下の子に譲ってもいいかなと思います😊
はじめてのママリ🔰
我が家はのちのち勉強机の椅子にする予定なので、しばらく使う予定です🙆♀️
なので3人いますが、3台あります😂
ご飯の時しか使う予定ないなら、時期が来たら上の子のを下の子に譲ってもいいかなと思います😊
「ベビーチェア」に関する質問
もうお風呂には入れれるのですが私が目が悪いのもあり一緒にお風呂に入ると色々不便でやり辛い為子供だけをベビーバスを湯船にし浸からせようと思うのですが、この場合体はどうやって洗うのが良いでしょうか? なお沐浴…
豆椅子って5歳頃まで使えますか? 大体対象年齢が36ヶ月未満となってるんですが、3歳以降でも使えますか? 今ローテーブル使ってて上の子のベビーチェアを下の子に譲るため上の子用に新しい椅子が欲しいんですけど、あと…
【離乳食について】 もうすぐで1歳1か月になります。 11か月くらいから離乳食が進まなくなりました…。 最終的には食べるんですが食べるまでに1時間とかかかります。そして、歩くようになって今は、飽きてきたらベビーチェ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
二歳差くらいで第二子を授かりたいのですが、その場合まだ上の子もベビーチェアじゃないと座れませんか?
ダイニングテーブルなんですが、大人用の普通の椅子って3歳くらいで座れるんでしょうか。
はじめてのママリ🔰
ダイニングチェアに高さ調整クッションで調整しておられる方もいますよ🙆♀️
テーブルやガードがついてるベビーチェアから、ただ座るだけのキッズチェアにする人もいます😊
個人的な意見としては、足もしっかりつくのが良いかなと!
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😊
足がしっかりついた方がいいのは何でですか?
今のチェアが足がまだまだつかないチェアなのですが、買い替えた方がいいですかね😣
はじめてのママリ🔰
食べる時の姿勢保持と、咀嚼をしっかりするためには足をつけるのが良いみたいです😊
足さえつけば良いので、買い替えでなくても足台のようなものを用意してあげるだけでも大丈夫かと🙆♀️✨