コメント
はじめてのママリ🔰
自身のアカウントからでも出来ました!
購入の際に名義を答える欄があったので、そこに主人の名前を書きました☺️
ママリ
できるかできないかで言えばできますが、楽天サイドは認めていないです。
はじめてのママリ🔰
自身のアカウントからでも出来ました!
購入の際に名義を答える欄があったので、そこに主人の名前を書きました☺️
ママリ
できるかできないかで言えばできますが、楽天サイドは認めていないです。
「ふるさと納税」に関する質問
愚痴まではいかないのですが、ちょっと、あれ?モヤモヤみたいな話です😂 友達が正社員時短勤務で在宅勤務しているのですが、1日6時間とかそのくらいで週5勤務で、私は扶養内パート勤務なんですが、扶養内だと時間にゆと…
年末調整でマンション名を省略して書いても大丈夫でしょうか??長いのですが途中まで書いちゃって。ちなみに確定申告するときも同じマンション名の略までに ①統一しなきゃいけないでしょうか?? 確定申告はスマホeta…
今年のふるさと納税は、一部ホテルの割引券にしました! なんか、一瞬で食べて無くなる食べ物に使うよりも、よく旅行にも行くのでいいかなーと思ったのですが、夫は、10万で3万分の割引だよ?とのことで、、食べ物と一緒…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
自分の分も、主人の分も
両方同一アカウントから
できるのでしょうか🥺?
また、支払い方法でも
名義は同じ必要がありますか?
(旦那のやるなら、旦那のクレカなど)
はじめてのママリ🔰
主人のしかしてないので両方出来るかは分からないのですが、クレカの名義は違っても大丈夫でした!
ママリ
ありがとうございます✨